ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00182/2020120110000073659 //////////////////////////////////////////////////////////////// 中島孝志の原理原則研究会オンラインセミナー https://foomii.com/00182 //////////////////////////////////////////////////////////////// 定期購読はこちら https://foomii.com/00182 この動画のみ購入を希望の方は下記「この記事のみ購入する」よりお進みください。 12月配信のテーマ「これが私の生きる道!能力を最大限に引き出す方法」(全34分) □第1部:「仮面の自分」から解脱し「本物の自分」で生きていく!(17分) ・My人生と仮面の人生 ・バラ色の人生=可能性ある人生 ・現実直視を拒否する「モラトリアム人間」 ・人生の執行猶予 ・いつかは飛び立たなければならない ・人生の公式「理想-現実=課題」は正しいのか? ・「自滅の公式だ!」と気づいた ・「幸福になれる方法」があった! ・他人は他人、自分は自分! ・運や才能に左右されない世界があった! ・「私の生きる道」はこちら側にあった! ・能力満点×やる気零点→宝の持ち腐れ→スピンアウトの勧め ・能力零点×やる気満点→大器晩成→優秀なリーダー ・超エリートをありがたがるな ・社長は社長しかできない! □第2部:「人を活かすマネジメント」「人を殺すマネジメント」(17分) ・「リーダーは方向指示器付きお茶くみ業や」と喝破した松下幸之助 ・簡単なメッセージでビジョンを示せ! ・あの人ほど感謝する人はいなかった ・あの人ほど満足しない人もいなかった ・どうして満足しないのか? ・リーダーの仕事は「強く要望すること」 ・「次の新商品は?」 ・リー・クァンユーが説いた「リーダーの条件」 ・真っ暗闇に光る点を打て! ・「ヘリコプター・ビュー」を持っていますか? ・分析する、想像する、現実を直視する、俯瞰する ・モチベーションをどう高めるか ・「やる気」を消して歩く人 ・仕事とともに成長している実感(自己成長) ・認められている実感(自己存在感→仲間意識) ・お役に立っている実感(自己重視、社会性) ・「やる気」と「感動」は教えられない! ・不思議な不思議な「やる気」の源泉 ・ドラッカーの4条件を超える! ・使命感で仕事をするな! ・仕事が好きで好きでたまらない!… … …(記事全文1,366文字)