Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

FOMC後の金投資環境、インフレ指標次第ながらも慎重に売り材料出尽くしを打診

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            小菅努のコモディティ分析        ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2022年7月29日(金)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ===================================  FOMC後の金投資環境、インフレ指標次第ながらも慎重に売り材料出尽くしを打診 =================================== <金融政策からの逆風は「織り込み済」か?> 7月26~27日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を挟んで、金相場の地合が改善している。COMEX金先物相場は7月21日の1オンス=1,678.40ドルで下げ一服となった後も1,700ドル台前半で動意を欠いていたが、FOMC後は急伸地合に転じており、直近高値は1,780.20ドルに達している。これは7月5日以来の高値更新であり、直近安値からの上昇幅は100ドルを超えている。 FOMCではフェデラル・ファンド(FF)金利の誘導目標が0.75%引き上げられ、2.25~2.50%とされた。6月消費者物価指数が前年同月比9.1%上昇と約40年ぶりの高い伸び率を記録していたことで、マーケットの一部では1.00%の大幅利上げを予想する向きもあったが、従来から提示されていたガイダンス(=0.50%か0.75%の利上げ)に沿う形での無難な結果に終わった。2会合連続で0.75%の大幅利上げ、3月以降の4会合、5か月で合計2.25%のハイペースの利上げになるが、サプライズ感はなかった。
… … …(記事全文3,354文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:419円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,980円(税込)

    2022年7月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年10月19日に利用を開始した場合、2025年10月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年11月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する