Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

インドが小麦禁輸を発表、地政学リスクと異常気象が同時進行する小麦市場

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            小菅努のコモディティ分析        ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2022年5月16日(月)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ===================================  インドが小麦禁輸を発表、地政学リスクと異常気象が同時進行する小麦市場 =================================== <インドが小麦禁輸を発表> インド政府が小麦の禁輸措置を打ち出したことを受けて、5月16日のCBOT小麦先物相場はアジアタイムに制限幅いっぱいとなる1Bu当たりで前日比70.00セント高と急伸し、中心限月ベースだと3月8日以来の高値を更新した。ウクライナ危機を受けてのパニック的な買いで3月7日の1,311.25セントまで急伸した後は、970~1,170セント水準で方向性を欠く展開が続いていたが、改めて急伸地合を形成しており、1,200セント台前半まで値位置を切り上げている。 インド政府は週末の5月14日、小麦の輸出停止方針を発表した。インド国内では厳しい熱波が発生し続けており、冬小麦の生産環境にも大きなダメージが報告されている。このため、5月に入ってからは禁輸措置に近く踏み切るのではないかとの噂が流れていたが、米国産の冬小麦の生産環境悪化で小麦相場が上昇し始めた最悪のタイミングで、禁輸という強力なカードが切られている。
… … …(記事全文3,596文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:419円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,980円(税込)

    2022年5月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年10月19日に利用を開始した場合、2025年10月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年11月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する