Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

穀物生産にもサプライチェーン混乱の影響、収穫・作付けの新たなリスクとは?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            小菅努のコモディティ分析        ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2021年10月22日(金)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ===================================  穀物生産にもサプライチェーン混乱の影響、収穫・作付けの新たなリスクとは? =================================== <農業機械のボトルネック化> 米国穀倉地帯では2021年度穀物の収穫期が進んでいる。米農務省(USDA)によると、10月17日時点の収穫進捗率は、トウモロコシが前週比11%上昇の52%(前年同期57%、平年41%)、大豆が同11%上昇の60%(前年同期73%、平年55%)となっており、収穫作業は既に中盤から後半に差し掛かり始めた状態にある。 足元では、プレーンズ西部から北部で嵐(storm)の発生で降水量も増加し、農作業に若干の遅れも報告されているが、例年と比較して特に大きな問題が発生している訳ではない。急激な気温低下傾向で今後は早霜などのリスクにも注意が求められるが、まだ現実的な脅威とは言い難い。天候リスクの織り込みに関しては、潜在的なリスクとの評価に留まろう。
… … …(記事全文3,532文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:419円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,980円(税込)

    2021年10月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年8月19日に利用を開始した場合、2025年8月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年9月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する