Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

中国政策引き締めを警戒する天然ゴム、思惑先行で暫くは不安定な値動きに

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            小菅努のコモディティ分析        ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2021年4月2日(金)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ===================================  中国政策引き締めを警戒する天然ゴム、思惑先行で暫くは不安定な値動きに =================================== <中国の政策引き締めを巡る議論> LME銅相場(3か月物)は1月の1トン=8,000ドル水準に対して2月下旬に9,500ドル台まで急伸したが、足元では8,000ドル台後半でやや上値の重い展開になっている。2月は世界経済の回復基調、更には電気自動車(EV)市場の成長による需要拡大期待を織り込んでいたが、欧州などで新型コロナウイルスの感染被害が拡大していること、中国で政策引き締めに対する根強い警戒感が存在することが、上値を圧迫している。需要回復基調に対する信頼感が下値を支えるが、LMEと上海期貨交易所の認証在庫がともに増加傾向を見せていることもあり、上げ一服感が目立つ。 非鉄金属市場では、過去1か月以上にわたって中国の政策引き締めに対する警戒感が上値圧迫要因として機能している。中国は新型コロナウイルスの震源地であると同時に、最も早く克服した国でもある。このため、他国に先行して経済の正常化が進んでおり、有事対応の金融緩和や財政出動によるバブル化の懸念を打ち崩すのではないかとの警戒感がくすぶり続けている。
… … …(記事全文3,598文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:419円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,980円(税込)

    2021年4月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年8月19日に利用を開始した場合、2025年8月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年9月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する