Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

地政学リスクを消化する原油相場、供給「障害」と供給「不安」で見通し変わる

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            小菅努のコモディティ分析        ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2020年1月7日(火)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ===================================  地政学リスクを消化する原油相場、供給「障害」と供給「不安」で見通し変わる =================================== <米国もイランも退路を断っている> NYMEX原油先物相場は、年初の1バレル=61.60ドルから1月6日の高値64.72ドルまで急伸したが、足元では63ドル水準まで上げ幅を削る展開になっている。米国とイランとの対立激化に伴う地政学リスクを織り込む形で昨年4月30日以来となる約8カ月ぶりの高値を更新しているが、65ドルの節目を前に上げ一服となっている。これから中東情勢がどのような展開を見せるのか先読みは難しいが、現時点での焦点は原油の供給「障害」ではなく供給「不安」とあって、思惑先行型の不安定な値動きが続き易い。 1月3日に米国防省はイランの革命防衛隊精鋭部隊「コッズ部隊」のソレイマニ司令官を殺害し、イランは報復を行うと宣言している。イラン国内では、報復が「ジハード(聖戦)」と位置づけられ、報復が神に誓われている。イスラム教の一般的な考え方に基づけば、「目には目を、歯には歯を」に象徴される同害報復(キサース)が基本になり、しかも神に報復が誓われている以上、報復は必ず行われることになる。ソレイマニ司令官の殺害に相当する報復がどのようなものになるのかは不透明だが、必ず報復は行われることになる。
… … …(記事全文3,684文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:419円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,980円(税込)

    2020年1月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年9月19日に利用を開始した場合、2025年9月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年10月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する