Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

リスクオンに上値を抑えられる金相場、それでも弱気になり切れないロジック

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            小菅努のコモディティ分析        ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2019年11月18日(月)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ===================================  リスクオンに上値を抑えられる金相場、それでも弱気になり切れないロジック =================================== <株高でも下げきれなかった金相場> 米国株の過去最高値更新が続く一方で、金相場は下げ渋りの兆候を見せ始めている。まだ明確に底打ちが確認できる状況にはなっていないが、ダウ工業平均株価が11月13日、15日と過去最高値を更新しているのに対して、COMEX金先物相場は11月12日の1オンス=1,446.20ドルを更に下抜く展開は見送られており、足元では1,460ドル台中盤での取引きになっている。 前週は米中通商協議に関してネガティブな報道内容が目立った。関税の段階的な引き下げ、中国の米国産農産物購入の数値目標設定などの分野で、米中間の協議が難航していると報じられている。また、7日には段階的な関税撤廃で合意したと発表していた中国商務省が、関税撤廃に向けて協議を行っていると、事実上の合意発表を修正するといった混乱状況も見受けられる。ただ、カドロー米国家経済会議(NEC)委員長、ロス米商務長官が通商合意の実現見通しを再確認していることもあり、株式市場においては投資家のリスク選好性が維持されている。
… … …(記事全文4,345文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:419円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,980円(税込)

    2019年11月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する