Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

内外で金価格が急騰中、利下げなら資金の流れは大きく変わる

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            小菅努のコモディティ分析        ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2019年06月20日(木)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ===================================  内外で金価格が急騰中、利下げなら資金の流れは大きく変わる =================================== <FOMC後に金価格が急伸> 内外で金価格が高騰している。COMEX金先物相場は6月19日終値が1オンス=1,348.80ドルだったのに対して、アジアタイムのGlobexでは一時1,397.70ドル(前日比48.90ドル高)まで急伸し、2013年9月以来の高値を更新している。東京商品取引所(TOCOM)の金先物相場も6月19日終値の1㎏=4,674円に対して20日の取引では一時4,807円まで上昇し、こちらは2015年2月以来の高値を更新している。 ドル建て金相場の場合だと、2016年1月の1,045.40ドルで底入れしたものの、13年中盤以降は約6年にわたって1,350~1,400ドル水準に上値を抑えられる展開が続いており、明確な方向性を打ち出せてこなかった。米連邦準備制度理事会(FRB)が実体経済の底固さから金融政策の正常化を進める中、2000年代に入ってから11~12年をピークとする高騰相場の反動安局面が続いていた。それは米国でトランプ大統領が誕生した後も大きな変化はみられず、安全資産としての金に対する評価は急激な悪化こそ一服していたが、積極的に資金を投入すべき市場とは評価されていなかった。
… … …(記事全文3,548文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:411円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,980円(税込)

    2019年6月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年10月19日に利用を開始した場合、2025年10月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年11月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する