Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

のど元過ぎれば熱さ忘れる、ミス判断を繰り返す天然ゴム生産国

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            小菅努のコモディティ分析        ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2019年02月06日(水)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ===================================  のど元過ぎれば熱さ忘れる、ミス判断を繰り返す天然ゴム生産国 =================================== <旧正月で機能不全に陥ったコモディティ市場> 2019年の春節(旧正月)は2月5日であり、金融市場の場合だと4~8日とその前後の土日が概ね連休になる。カレンダーに基づく季節要因なので毎年の恒例行事だが、この時期になるとコモディティ市場における中国の存在感の強さが再確認できる。 従来だと、旧正月前の在庫手当が相場をサポートし、旧正月中の買い付け停止が相場を圧迫するといった文脈で議論されたが、近年だと旧正月前に目立った動きは見られない一方で旧正月中はマーケットが流動性を欠く傾向が強い。今年も中国の旧正月入りと前後して、貴金属、石油、穀物などの幅広いコモディティ市場が動意を欠いており、欧米の市場関係者も中華圏の旧正月に強引に付き合わされている印象が強い。
… … …(記事全文4,284文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:411円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,980円(税込)

    2019年2月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する