Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

天然資源調達の二つの潮流、持続可能性への貢献・説明責任が求められる時代

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            小菅努のコモディティ分析        ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2019年02月04日(月)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ===================================  天然資源調達の二つの潮流、持続可能性への貢献・説明責任が求められる時代 =================================== <持続可能な天然ゴムを目指すか諦めるか> 三菱商事が17.4%出資している農産物商社オラム・インターナショナルは1月25日、砂糖、ゴム、木材製品、肥料の四分野が同社の戦略的ポートフォリオにもはや合致しないとして、2019~2024年の戦略プラン期間中に撤退する方針を示した。「持続可能性(sustainablity)」を確保するため、仮に短期的に収益が出る事業でも、長期的に消費者や取引先から支持が得られない事業とは決別する方針を示している。 一方、2月1日には伊藤忠商事が、インドネシアにおける天然ゴム原料調達サプライチェーンを対象に、ブロックチェーン技術を活用したトレーサビリティ・システムの実証実験を開始すると発表した。同社は、「天然ゴムは、日々の生活に欠かせない天然資源の1つ」であり「今後もその需要は伸びていく」とする一方、「森林減少が地域住民の権利侵害といった課題も報告されている」として、生産者からタイヤメーカーへの納品までのより高い透明性を確保するための実験に入ると報告している。
… … …(記事全文4,532文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:411円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,980円(税込)

    2019年2月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する