Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

USDAが作付意向面積発表、3年にわたる価格低下でも需給緩和は解消せず?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            小菅努のコモディティ分析        ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2016年04月01日(金)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ご購読ありがとうございます。USDAが作付意向面積と四半期在庫(3月1日時点)という二つの重要統計を発表しました。同統計を受けてシカゴ穀物相場は比較的荒れた相場展開になっていますが、どのような数値が示され、それが何を意味するのかを検証します。 ===================================  USDAが作付意向面積発表、3年にわたる価格低下でも需給緩和は解消せず? =================================== <トウモロコシ作付面積に強力な拡大圧力> 米農務省(USDA)は3月31日、作付意向面積(Prospective Plantings)の発表を行った。2016/17年度の米国産農産物の作付面積見通しに関しては、既に2月25、26日に開催されたアウトルック・フォーラム(Outlook Forum、展望会議)でも具体的な数値が提示されているが、今回発表された作付意向面積は3月初旬に生産地で聞き取り調査などを行った結果が反映されるため、より精度の高い生産高見通しを構築することが可能になる重要統計である。これで実際の作付面積が確定する訳ではなく、今後の作付け採算環境や産地気象環境などによって大きくブレる可能性があることに注意が必要だが、現段階でどのような生産高見通しを構築することが可能になるのかを把握しておくことは重要である。
… … …(記事全文4,726文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:411円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,980円(税込)

    2016年4月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する