Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

米地震予測モデルに人間が組み込まれる / 原油安が世界経済を刺激しない理由

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            小菅努のコモディティ分析        ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2016年03月29日(火)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ご購読ありがとうございます。今回は短期市況分析と少し離れて、原油に関係した最近のトピックを二つ解説します。一つ目が、シェールオイル開発と地震との関係です。従来からこの二つの関係性は各所で指摘されていましたが、今月は米地質研究所の予想モデルにもこうした人間の活動が及ぼす影響が組み込まれました。二つ目が、原油価格と世界経済との関係です。原油安は世界経済に恩恵をもたらすと言われ続けながらも、株式市場などは逆に原油安に怯えた状態になっています。なぜこのような教科書的な分析と異なる状況になっているのかIMFがリサーチを行っていますので、その内容を紹介します。 ===================================  米地震予測モデルに人間が組み込まれる / 原油安が世界経済を刺激しない理由 =================================== <USGSの予測モデルに人間活動が組み込まれる> 米地質研究所(USGS)は3月28日、地震災害予想の最新版において、「人間の活動(human activity)」によって生じるリスクを、地震災害の予測モデルに初めて織り込んだことを明らかにした。この予測レポートは、米国の有事対応当局の活動や建築基準の算出などに利用されるものだが、従来の地質的な研究だけでは地震リスクの正確な予測は難しいとして、新たに「人間の活動」を予測モデルに組み込んで地震災害の発生を予測するスタイルに修正が行われている。
… … …(記事全文4,644文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:411円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,980円(税込)

    2016年3月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する