Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

ゴールドマン・サックスが、OPECとロシアの協調減産を疑問視する理由

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            小菅努のコモディティ分析        ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2016年02月02日(火)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ご購読ありがとうございます。 年初からの原油相場急落を受けて産油国サイドの動きが活発化しています。いわゆる協調減産を巡る協議ですが、ここにきてゴールドマン・サックスが協調減産で合意できる可能性は極めて低いとの予測を発表したことが話題になっています。最新のOPECやロシア動向を確認した上で、ゴールドマンが協調減産の実現可能性を疑問視する理由、それによって原油価格動向をどのように考えているのかを解説します。 ===================================  ゴールドマン・サックスが、OPECとロシアの協調減産を疑問視する理由 =================================== <ゴールドマン=協調減産の実現可能性低い> 1月20日の1バレル=27.56ドルをボトムに同28日の34.82ドルまで急速な切り返しをみせていたNYMEX原油先物相場であるが、2月1日の取引では前日比-2.00ドルの31.62ドルまで急反落する展開になった。1月下旬以降は、1)短期的な売られ過ぎ感、2)石油輸出国機構(OPEC)とロシアの協調減産に対する警戒感を背景に着実に安値是正を進めてきたが、ここにきてOPECとロシアが本当に協調減産で合意できるのか、合意したとして実効性を担保できるのか、疑問視する声が上がり始めている結果である。
… … …(記事全文4,243文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:411円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,980円(税込)

    2016年2月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する