□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2016年01月05日(火)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ あけましておめでとうございます。今年1年もよろしくお願い致します。今年もコモディティ市場に真剣に向き合い、当メルマガで提供できる情報の質も向上していきたいと思います。個人的には仕事の立ち位置を若干変える予定で動いていますが、当メルマガにとってもそれがプラスに働くように、また1年を皆様と一緒に過ごしていきたいと思います。 年明け1回目の今回は、2016年の金価格を考える論点を検証します。どのような展開になれば上昇するのか、または下落するのか、重要なポイントに絞って解説します。基本的には弱気方向でみていますが、こうした弱気派がどのような事態になれば強気派に転じる必要性があると認識しているのかを確認して頂きたいと思います。一方的な相場見通しよりも、理解が深まることになるでしょう。 =================================== 2016年の金価格を考える論点 ~上昇シナリオと下落シナリオの分岐点~ ===================================… … …(記事全文6,211文字)
