Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

新しい再生燃料基準が策定される、原油安でもバイオ燃料に依存する米国

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            小菅努のコモディティ分析        ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2015年12月02日(水)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ご購読ありがとうございます。 11月30日に、米国のバイオ燃料使用義務量を策定する新たな再生燃料基準が発表されました。穀物相場はこの発表に一応の買い反応を示していますが、実際にどのような数値が発表されたのか、その数値をどのように評価すれば良いのかを検証します。短期の相場動向には大きな影響がない議論と考えていますが、バイオ燃料の生産トレンドは、穀物相場のみならず原油相場の行方を考える上でも重要です。 ===================================  新しい再生燃料基準が策定される、原油安でもバイオ燃料に依存する米国 =================================== <トウモロコシは、食糧かエネルギーか?> 米農務省(USDA)によると、米国産トウモロコシのエタノール向け消費は2015/16年度で51.75億Buが予測されており、総需要136.55億Buの実に37.9%を占める巨大な需要項目になっている。最大項目である飼料・その他が53.00億Buであり、米国においては家畜の飼料に消費されるトウモロコシとほぼ同量が、エタノール生産のために消費されている計算になる。そのエタノール生産の副産品である乾燥蒸留かす(DDGS)は飼料に回されるので単純に比較はできないが、米国においてはエタノール生産にどの程度の量のトウモロコシを消費するのかが、トウモロコシ需給や価格形成に極めて大きな影響力を有していることが確認できる数値になっている。
… … …(記事全文4,333文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:411円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,980円(税込)

    2015年12月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年9月19日に利用を開始した場合、2025年9月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年10月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する