Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

金利上昇軌道の不透明感がもたらす、金価格のダウントレンド長期化

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            小菅努のコモディティ分析        ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2015年11月27日(金)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ご購読ありがとうございます。金相場は年初来安値近辺でボックス相場化していますが、主に米金融政策の視点から現在の金相場環境と今後の見通しについて検証します。FRBの年内利上げ着手がほぼ確実視される中、マーケットの関心は2016年の金利上昇軌道にシフトし始めていますが、現時点で分かっていること・分からないことを確認します。また、現物市場の動向についても、中国とインドの最新環境について概要を報告します。 ===================================  金利上昇軌道の不透明感がもたらす、金価格のダウントレンド長期化 =================================== <ECB理事会を前にドル高加速のリスク> 米国のマーケットでは11月の第4木曜日(今年は11月26日)が感謝祭(Thanksgiving Day)の休場となり、市場関係者はクリスマス休暇に向けて残り1ヶ月で今年のパフォーマンスの帳尻合わせを迫られることになる。感謝祭明け後は、これまで買われていた相場は手仕舞い売り、売られてきた相場は買い戻しが膨らむなど、ファンダメンタルズとかかわりなくポジション調整が進む可能性にも注意が必要である。ここからは早めにクリスマス休暇入りを選択する市場関係者もあり、一気に年末ムードが強まることになる。特に穀物相場は、感謝祭前後にはボラティリティが高まり易いと言われるが、仕掛け的な売買が増えるリスクが警戒される時間帯になる。
… … …(記事全文4,921文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:411円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,980円(税込)

    2015年11月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年9月19日に利用を開始した場合、2025年9月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年10月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する