■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ <1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで> ビジネス知識源プレミアム(週刊:660円/月:税込):Vol.1285 <Vol.1285号:これからの金融・経済の焦点はインフレ予想> 2022年11月13日:インフレの原因確定と予想ができていない中央銀行 ウェブで読む:https://foomii.com/00023/20221117080000102010 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ホームページと無料版申し込み http://www.cool-knowledge.com 有料版の申込み/購読管理 https://foomii.com/mypage/ 著者へのメール yoshida@cool-knowledge.com 著者:Systems Research Ltd. Consultant吉田繁治 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 中間選挙の開票の、11月15日朝(火曜)朝の結果は、上院では、民主党50、共和党49です(FOX)。残り1議席ですが、ジョージア州では両候補が50%未満の得票だったので12月6日に再選挙が行われます。 共和党が勝っても民主50:共和50です。上院の議長は副大統領のカマラ・ハリス(民主党)が勤め、1票の権利をもつので51:50で民主党が多数派になります。 下院では、218議席が過半数です。選挙後1週間経って、やっと共和党217、民主党206です。残りは12議席(11月16日午前8:30:Fox News)。 バイデンジャンプがないかぎり、共和党が、多数派になります。 残りが6:6なら、共和党223:民主党212です。バイデンジャンプは、開票最終盤になって集計が調整され(共和党30%:民主党70%くらいになる)、民主党の票が突然のびて、当選が民主党候補になってしまうことです(確率的に、ありえないことです)。 日本の開票では、こうした現象はないでしょう。票の正当性、開票作業、ドミニオンでの集計のいずれにも、問題があります。すでに共和党は集計の不正を言い、民主党とメディアは「民主主義の勝利」をいっています。本稿は23ページです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <Vol.1285号:これからの金融・経済の焦点はインフレ予想> 2022年11月15日:有料版正刊 【目次】 ■ 1.米国上院の情勢… … …(記事全文19,283文字)