Foomii(フーミー)

ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで

吉田繁治 (経営コンサルタント )

吉田繁治

ビジネス知識源プレミアム:働き方改革法と流通業の生産性問題

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ <1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで> ビジネス知識源プレミアム(週刊:648円/月):Vol.940 <940号:「働き方改革法」と流通業の生産性問題> 2018年05月9日:流通業の生産性問題への取り組み EPUBダウンロード:http://foomii.com/00023-46357.epub ウェブで読む:http://foomii.com/00023/2018051010000045836 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ホームページと無料版申し込み http://www.cool-knowledge.com 有料版の申込み/購読管理 https://foomii.com/mypage/ 著者へのメール    yoshida@cool-knowledge.com 著者:Systems Research Ltd. Consultant吉田繁治 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ おはようございます。核兵器をめぐって、世界の動きが激しくなっています。トランプ大統領は、欧州(主はドイツとフランス)の反対を押し切り、2015年に締結されたイランとの「核合意」から離脱することを発表しました。 この核合意は、イランが核開発を制限することを条件に、欧米諸国がイランへの経済制裁を解除するというものです(包括的共同作業計画と言われる)。核開発の査察は、国連が行ってきました。 イランは、北朝鮮からの技術支援をうけながら核開発につながる濃縮ウランの製造を増やしてます。 トランプはこれに対して、核の期限がなく、ミサイルの開発停止がないと、クレームをつけ、国際条約の一種である「合意」から離脱するのです。続くのは戦争ではない。経済制裁つまりイランからの原油輸入の停止です。 イラン(人口8000万人)は世界4位の原油埋蔵量をもち、日本は原油輸入の全量の7%をイランから輸入しています(10.8万バーレル/日:2015年)。トランプに従う日本は、この輸入を停止しなければならなくなるでしょう。 数か月先の経済を見て動く原油価格は、17年6月の45ドル/バーレルから、71.6ドルへと約6割上がっています(WTI/18年5月)。 中国は日量47.5万バーレルをイランから輸入しています(公式統計)。米国の経済制裁が発動されても、輸入を減少することはない。イランの原油輸出(日量260万バーレル:イラン石油相:18年5月)の約半分、つまり130万バーレルは、実際は中国向けとも言われます。イランは、「核合意は変更不可能」と応じています。 シェールオイルの開発で、中東依存の輸入の必要が減ってきた米国のトランプは、イランのミサイル開発を停止させたいイスラエルの意思を受け、同盟国のサウジアラビアとも協調して、イランの原油を封じ込めようとしています。 離脱の表明は、トランプから北朝鮮に向けたメッセージでもあります。「時期のわからない段階的な、あるいは不完全な核廃棄は許さない」ということの表現です。
… … …(記事全文14,971文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:258円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:660円(税込)

    2018年5月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する