Foomii(フーミー)

株好きFPかたやま りえの株式投資&ときどきマネーの話

かたやま りえ(株好きファイナンシャルプランナー)

かたやま りえ

決算でチェックしておきたい業績がよい割安な銘柄3選
無料記事

ウェブで読む:https://foomii.com/00264/20230807080000112384

////////////////////////////////////////////////////////////////


株好きFPかたやま りえの株式投資&ときどきマネーの話


https://foomii.com/00264


////////////////////////////////////////////////////////////////

おはようございます。


◆指標振り返り


4日 7月の雇用統計は、

非農業部門雇用者数の伸びは、

予想の19.9万人増加に対して、

結果は18万7千人増でした。

失業率は予想3.6%に対して結果は3.5%で

50年強ぶりの低水準となりました。

FRBは最新の経済見通しで、

失業率が第4四半期時点で

4.1%と予想しています。

平均時給は0.4%上昇し、6月と同水準で、

前年比では依然高く4.4%上昇となりました。

専門家は、

「ソフトランディングに向けた軌道に

乗っている多くの兆候が示されたが、

持続可能かつ力強い労働市場への

出口を逃せば、持続的な景気低迷に

つながる可能性もある」

と指摘。

「まだその分岐点には近づいていないが、

リセッションを招くことなく

労働市場の均衡を取り戻せる

可能性もまだ高い」と述べました。


ソフトランディング

(主に景気が過熱しているときに、

急激な景気後退や混乱を招くことなく、

緩やかに減速させて安定成長へ

と移行させること)


リセッション(景気後退)


https://fx.minkabu.jp/indicators/US-NFP


◆今週の予定


8日 日本景気動向指数

8日 日本景気ウォッチャー調査

8日 国際収支

9日 中国消費者物価指数

10日 米国消費者物価指数


◆業績はよいけど割安な銘柄3選


決算ラッシュですね。

業績がよくまだ割安な銘柄を3つ

挙げてみました。

上昇トレンドではないため

様子見している、注目しておきたい

という意味で3銘柄を取り上げます。

(買いの推奨ではないことをご理解くださいね)


・I-ne(4933)

8月9日2023年12月期第2四半期決算発表


ボタニカルシャンプーや

美容家電「サロニア」を展開する会社です。

独自の商品開発システム、BIGデータ解析、

デジタルマーケの内製化が強みです。

2023年1月期の第1四半期決算が、

増収減益でした。

しかし、第1四半期の予想経常利益

に対する進捗率は70.2%で

順調であることがうかがえます。

決算資料を読むと、

新商品の投入やイベント等の

増加する 下期に向けて、

費用対効果を見極めた

戦略的なマーケティング投資を実施。

とあります。

つまり、その分が減益になっているのです。

2023年2月の高値からは

下落トレンドに転じていますが、

6月の四季報では2023年12月、

2024年12月ともに

利益が増額されていますので、

決算サプライズがあれば

再び上昇トレンドに転換する

可能性も考えられます。


2021年から2024年の1株当たり純利益ベースの

CAGRは27.3%、8月4日終値2510円。 PER17.1倍

(PERは、特別利益を控除して

おおよそで計算しています)


・FCEホールディングス(9564)

8月10日2023年9月期第3四半期決算発表


プログラミング知識をもたない人でも作れる

RPAソフトウェアを開発提供でDX支援と、

学校や学習塾、企業などを対象に

7つの習慣をベースとした教育研修プログラム

を提供しています。ツール提供のみでなく

企業の本必的根本的解決課題をDXを通じて

できることが強みです。


第2四半期で経常利益ベースの

進捗率は71.4%。第2、第3四半期で

売り上げが積み上がる ことが多く

第4四半期では、来期に向けて広告宣伝費を

投下するために利益が落ちる傾向にあるようです。




画像の週足チャートの青い〇3つは

1948円あたりで抑えられているような

チャートの形を示したものです。

3Qの決算でサプライズが出れば

高値を抜けてもよさそうな株価水準です。


2021年から2024年のCAGRは28.7%。

8月4日終値1870円。PER 15.7倍。


・ジモティー(7082)

8月14日2023年12月期第2四半期決算発表


中古品や求人など地元情報を掲載する

「ジモティー」を運営しています。

中古品を売ったりあげたりをネットやリアルで

取引することができることが特徴です。

私も利用したことがあります。


・企業向けマーケティング支援売上

(中古車、アルバイトなどの掲載)、

・PV(ページビュー)に応じた広告自動配信売上

・ジモティー内の特定機能を利用した

取引に対する手数料売上プラスその他


この3つがビジネスモデルです。

強みは、地元に特化しているのでリアルで

商品をあげる、売るができることや

地元サークルを探したり、助け合いの

募集なども探すことが可能となっている

こと、原価がかからない

ビジネスモデルのため、

収益性が高いことです。


2023年12月の第1四半期決算は、自動配信の

広告単価が下落し減収増益でしたが、

収益性の高い自社広告枠が増加してきて

利益は成長しています。

(自社広告枠はその他に該当)

6月初旬にもみ合いから上っぱなれた

ように少し株価が動きましたが

また戻ってしまいました。

2Qで増収増益でサプライズ決算が出たら

株価が動くきっかけになりそうです。


2021年から2024年のCAGRは 18.4%

8月4日終値1876円。PER20.7倍


法人税率が低いため、本来の純利益でない場合は

PERがもう少し高くなりますので

その場合は注意です。

要因はIRに質問していますので、

回答があり次第共有しますね。


◎2023年8月23日加筆

ジモティーIRから回答いただきました。

上場前の赤字を繰り越している

とのことでした。

赤字の繰り越しを除いた

税負担は約30%なので、

202312の本来の純利益は

経常5.6億円×(1-0.3)=約3.9億円

1株当たり純利益は65.0円

(四季報予想は、90.7円)

8月23日現在のPERは、28.8倍

割安ではありませんでした。



以上が決算でチェックしておきたい

業績がよい割安な銘柄3選です。


・記事中の銘柄は推奨銘柄ではありませんので、投資判断は必ずご自身でお願いします。

・私自身も相場と向き合いながら取引しています。Kindleなどでお伝えしている通りにできないこともありますことをご了承ください。

・週3回の配信で私ひとりで執筆、確認、配信作業をしています。作業コスト削減のため、許容範囲での誤字脱字があることをご了承ください。

・ご質問、感想はこのメールにこのまま返信お願いします。お気軽にお問合せください。個人情報に配慮した上で掲載させていただきます。


////////////////////////////////////////////////////////////////

本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。

////////////////////////////////////////////////////////////////

配信記事は、マイページから閲覧、再送することができます。ご活用ください。

マイページ:https://foomii.com/mypage/

////////////////////////////////////////////////////////////////

【ディスクレーマー】

本内容は法律上の著作物であり、各国の著作権法その他の法律によって保護されています。

本著作物を無断で使用すること(複写、複製、転載、再販売など)は法律上禁じられており、刑事上・民事上の責任を負うことになります。

本著作物の内容は、著作者自身によって、書籍、論文等に再利用される可能性があります。


本コンテンツの転載を発見した場合には、下記通報窓口までご連絡をお願いします。

お問い合わせ先:support@foomii.co.jp

////////////////////////////////////////////////////////////////

■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら

  support@foomii.co.jp

■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/

////////////////////////////////////////////////////////////////

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

softbank

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する