ウェブで読む:https://foomii.com/00264/20221118080000102070 //////////////////////////////////////////////////////////////// 株好きFPかたやま りえの株式投資&ときどきマネーの話 https://foomii.com/00264 //////////////////////////////////////////////////////////////// おはようございます。 ◆指標振り返り 15日の日本の第三四半期GDP速報値は、前期比マイナス0.3%(予想0.4プラス)、年率換算で1.2%マイナス(予想は1.2%プラス)で、4四半期ぶりのマイナス成長でした。GDPの約6割を占める個人消費は、コロナの影響もあり、サービス消費が伸び悩みましたが、0.3%のプラスであることも評価されているコメントも見受けられました。円安で輸入が輸出を大きく上回ったことが影響しているという見方が大きいようで株価への影響は限定的でした。 https://fx.minkabu.jp/indicators/JP-JGDPF 16日の米国の小売売上高は、予想1.0%に対し、結果は3%でした。ガソリン価格が9月はマイナス3.7%から4.1%プラスに、自動車や関連部品、飲食店が増加、百貨店は減少という内容でした。 https://fx.minkabu.jp/indicators/US-RS… … …(記事全文4,820文字)