Foomii(フーミー)

田村秀男ウェブマガジン 経済がわかれば世界がわかる

田村秀男(ジャーナリスト)

田村秀男

中国金融を震撼させるトランプ高関税砲

トランプ米次期大統領が中国に向かって打ち出す高関税を単に貿易面への影響だけで考えると見間違う。何よりも、中国金融を直撃、つまり中国経済全体を根底から揺るがすのだ。

トランプ氏は来年1月20日の政権発足後、中国からの輸入品に10%、メキシコとカナダに同25%の追加関税を課すと宣言済みだ。対中60%追加関税という大統領選の公約の第1弾である。

国務長官に対中強硬派で鳴らすM・ルビオ上院議員を指命した他、高関税政策を実行する財務長官には投資ファンド経営者のスコット・ベセント氏、米通商代表部(USTR)代表には対中デカップリング(経済分断)論者のジェミソン・グリア元USTR首席補佐官、さらに大統領上級顧問(産業通商政策担当)にはトランプ第1次政権で米中貿易戦争を仕掛けたP・ナバロ氏を指名した。

ベセント氏は対中融和論が主流のウォール街出身だが、共産党独裁の中国に対して人民元売り投機を仕掛けるヘッジファンドを主宰する、ジョージ・ソロス氏の番頭格だった実務家で、金融市場と現代経済史に造詣の深い戦略家である。米国の従来の対中貿易政策はウォール街を潤す一方で、中国の市場自由化には役立たないと批判している。トランプ減税のための財源として高関税に着目している。

データ出所:CEIC

… … …(記事全文2,387文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:220円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:550円(税込)

    2024年12月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する