ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00260/20221011231618100537 //////////////////////////////////////////////////////////////// 田村秀男ウェブマガジン 経済がわかれば世界がわかる 安倍晋三元首相の国葬が行われた。葬儀委員長の岸田文雄首相は「安倍さん、お疲れさまでした」との友人風語り口だが、場は国葬である。「日本再生」への安倍氏の意志の継承こそがキモのはずである。 岸田氏は、安倍氏が総理退陣後、消費税増税を悔やんでいたことを岸田氏は気に留めない。「消費税を上げるかわりに、増える歳入を、保育費や学費を下げる途に用いる決断をした」と言及。さらなる消費税増税に前向きな岸田政権の本音が垣間見えである。 国葬が終わると、岸田政権は防衛費の国内総生産(GDP)比2%への倍増の財源をどうすべきか、「有識者」会議に諮問した。すべては財務官僚の仕掛け通り。それはちょうど東日本大震災直後の有識者会議と同じで、財源は消費税増税など増税で賄うべきというシナリオに沿っている。 https://foomii.com/00260… … …(記事全文2,282文字)