Foomii(フーミー)

田村秀男ウェブマガジン 経済がわかれば世界がわかる

田村秀男(ジャーナリスト)

田村秀男

「この書物は新書版とは言え、日本経済現状分析のテキストである」(宮崎正弘氏の書評から)
無料記事

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00260/2022092521572299851 //////////////////////////////////////////////////////////////// 田村秀男ウェブマガジン 経済がわかれば世界がわかる 田村秀男『日本経済は再生出来るか』(ワニブックスPLUS新書)

宮崎さんが自身のブログでポイントを抑えてくれた書評をしてくれた。https://foomii.com/00260 //////////////////////////////////////////////////////////////// 世に「田村グラフ」と言われる、分かりやすい比較図解チャートは、著者の田村 氏自身が、データを体系的に拾い集めて丹念に作図したものである。タイミングと 適格な内容に定評があり、転用されることが多い。この図表づくりには相当な時間 を要するに違いないが、田村さんに聞くと「趣味でもある」とか。 本書に掲載された図表、グラフは41点。これらがヴィジュアルで、なぜ日本経済 がここまで落ちぶれたかが、一目瞭然、それを論理的な文章が補うから説得力は満 点に近い。実際に安倍元首相は田村氏の提言を理解していた。党内と霞ヶ関の大勢 に逆らって財務省、日銀に立ち向かったのだ。 カネ余りは日本企業の内部留保が原因、それを低利の日本から借り出し、高利の 金融商品に投機するファンドによって過剰なドル高となった。 異様な「円安」は決してウクライナやコロナの所為ではない。ここが重要である。 資源高、商品市場の高騰はそれ以前から起きていたのだ。 ところが、しなくても良い消費税を上げ、日本経済はますます泥沼化した。まさに ベスト&ブライテストの財務省&日銀が泥沼にはまり込み、そのうえPB(プライ マリ−・バランス)とデフレ⻑期化脱却とかの呪縛に取り付かれた。 歴代日銀総裁と財務次官らが日本経済をダメにした。その自覚がないのが、まさ に問題なのである。 円安無策、日本の産業空洞化、デフレ25年。第二の敗戦は30年近く続いてい るのだが、元凶は誰か? 財務省と日銀である。学業優秀、テストをすれば満点だ が、修羅場に弱い上、戦闘意欲がない。天下国家を語らず省益だけが眼の前のニン ジン。 日本経済が悪化したのは歴代政権が財務官僚に洗脳されたからでもあり、これを 突破しようと試みたのが安倍晋三だった。以下続く

//////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 配信記事は、マイページから閲覧、再送することができます。ご活用ください。 マイページ:https://foomii.com/mypage/ //////////////////////////////////////////////////////////////// 【ディスクレーマー】 本内容は法律上の著作物であり、各国の著作権法その他の法律によって保護されています。 本著作物を無断で使用すること(複写、複製、転載、再販売など)は法律上禁じられており、刑事上・民事上の責任を負うことになります。 本著作物の内容は、著作者自身によって、書籍、論文等に再利用される可能性があります。 本コンテンツの転載を発見した場合には、下記通報窓口までご連絡をお願いします。 お問い合わせ先:support@foomii.co.jp //////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら   support@foomii.co.jp ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ ////////////////////////////////////////////////////////////////

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する