////////////////////////////////////////////////////////////// 現物株のみ ~ 元手50万円で毎月たったの 2万円の投資で2000万円稼ぐ私の投資方法 https://foomii.com/00199 2020/8/3 臨時増刊号 ////////////////////////////////////////////////////////////// 臨時増刊号【株式投資をするならシナリオを考えられるようになりましょう】 昨日の「半沢直樹」面白かったですね。この 買収をめぐる駆け引きを見ていたら、日産自 動車は、結構、面白いかも?と思いました。 ルノーは、日産自動車の株式を43.4%保有し ていますが、以前は、ルノーがTOBを仕掛け て日産自動車の株主総会議決権の50%を超え る株式を取得することを目指しているので は?と報道されていたのですが、今は、日産 自動車はルノーのお荷物ですよ。 ルノー本体もコロナの影響で大赤字なのです が、ルノーグループ全体の赤字の3分の2が日 産自動車の赤字なのです。 ルノーは、超大赤字で自分が生き延びる策を 考えるような状況になっていますから、日産 自動車株のTOBを仕掛けるどころか、売却も 検討しないと生き延びるのは難しいと思いま すよ。 できれば、日産自動車が、ルノーが保有して いる株式全てを買い取れればいいのですが、 日産自動車に、そんなお金ないでしょ。銀行 がお金を貸してくれればいいですけど、今の 日産自動車に多額(約6600億円)の貸し付けを して勝算があるのでしょうか? また、銀行が貸し付ける条件としては、万が 一があったら、日産自動車が保有している資 産を最優先で確保できるようにするしかない ですよね。 しかし、約6600億円に相当する資産を日産 自動車が持っているのかは疑問。 そしたら、ルノーは日産自動車の株式を、ど こかのハゲタカファンドに売っぱらう可能性 がありますよ。 万が一、ルノーが保有する日産自動車の株式 43.4%がハゲタカファンドに渡ったら、 ハゲタファンドなら50%超の保有を目論んで TOBを仕掛ける可能性もありますよね。 このTOBの裏には、中国企業への売却? これは、日本とフランスの外交問題になりま すよ。 ハゲタカファンドに渡ったら、何をされるか 分かりませんから、日本政府が看過できない でしょ。 東芝がヤバかった時、経済産業省が主導して 救済策を練ったように、日産自動車も救済に 動くのでしょうか? そしたら、経済産業省主導で、銀行やファン ドを主体とした官民ファンド(特別目的会 社)を作って、ルノーが保有している日産自 動車株を買い取るしかないでしょ。 ところが、この日産自動車の株式43.4%を 日産自動車が買い取る余力がない。 この官民ファンド(特別目的会社)は、日産 自動車を救済するため金を出すにしても得る 利益がちっともない。もしかすると、損する 可能性が大です。 今、日産自動車は、カルロス・ゴーンが推進 したようなスピード感ある構造改革をしない とマズイ状況ですよね。 そしたら、この官民ファンド(特別目的会 社)が、日産自動車全株式に対してTOBを 仕掛けて日産自動車株の非上場化を図って、 経営スピードを上げて構造改革を推進するし かないと思いますけどね。 そして、経営が軌道に乗ったら日産自動車株 の再上場を図ればいいんじゃないですか? そしたら、この官民ファンド(特別目的会 社)は、大儲けですよ。 以前、すかいらーくは、ファンドによる MBOで非上場化して、構造改革を進めて、 稼げる体質の企業に生まれ変わって再上場 しましたからね。 株式投資をするなら、色々なヒントが転がっ ていることに気づきましょう。 そのヒントをもとに株価上昇に至るシナリオ を考えられるようになると、儲かる可能性が 広がるものです。 筆者 よっちゃん(個人投資家) 筆者のブログ https://ameblo.jp/tatisan825/ ////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は 、このメールアドレス宛に返信をお願いいた します。 8872gsmi@jcom.zaq.ne.jp ////////////////////////////////////////////////////////////// 著者への取材依頼・お問い合わせは、下記ア ドレスのお問合せフォームにてお願いします。 https://foomii.com/cmm/mm/offers/ ////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお 問い合わせはこちら info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから: https://foomii.com/mypage/ //////////////////////////////////////////////////////////////