ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00049/2019062608230055711 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか 2019/06/26 第1898回 ソフトバンク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ソフトバンク、株主総会で4Gに関してはファーウェイを継続使用してゆく方針を発表、これにより米国NDAAとの問題が発生する可能性が出てきました。NDAA2019では、今年8月14日までに米国政府、来年8月14日までに米国政府と取引するものにファーウェイ排除を求めています。これは、米国企業だけでではなく、外国企業も対象であり、下請けまでその対象に含まれることから、日本の法人契約にも大きな影響を与えます。 また、スプリントとTモバイルの合併にも影響が出るものと予測でき、ソフトバンクグループの財務にも問題が出る可能性が高いです。現在、スプリントの合併はFCCの許可が出たものの、14の州司法当局の反対により頓挫しています。米国スプリントは有利子負債4兆円以上を抱え、年間1000億円程度の赤字を出し続けているお荷物企業、合併報道から1年、消失する予定の会社ということで顧客の流出が継続しています。この状況のため、単独での5Gの設備投資は難しいとされており、早期の合併が望ましい状態です。… … …(記事全文3,205文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン