ウェブで読む:https://foomii.com/00264/2022081208000097952 //////////////////////////////////////////////////////////////// 株好きFPかたやま りえの株式投資&ときどきマネーの話 https://foomii.com/00264 //////////////////////////////////////////////////////////////// おはようございます。 ◆指標振り返り 8日発表の国際収支は、海外とのモノやサービスなどの取引状況を示す経常収支の黒字額は前年同期比63.1%減の3兆5057億円でした。ウクライナ侵攻による原油などの資源高や円安が影響したとのこと。上期の経常黒字額としては14年以来、8年ぶりの低水準だそうです。 また、特にチェックしておきたい貿易収支は、1兆1140億円の赤字と、8カ月連続で赤字でした。 なお、貿易収支とは、自動車などのモノの輸出から輸入を差し引いたものです。黒字であるかをチェックしましょう。貿易は、日本のGDPのうち約13%を占めていると言われています。輸入が輸出を上回れば、海外への所得流出につながります。 企業は支払いに充てるドルなどの外貨を調達する目的で円を売るため、貿易赤字は円の下落を招くと言われています。 https://fx.minkabu.jp/indicators/JP-JBOP… … …(記事全文3,406文字)