… … …(記事全文2,093文字)『ま、哀しくなるだけですけど、トランプとイシバさん!あまりにも違う!大臣人事!かたや課題解決のためのチーム編成!かたや話題作りのチーム編成!ああ勘違い、無能揃いで逆効果!「首相にしたい政治家ナンバーワン」の正体がこれ?恥の上塗りウソつきメディア!捏造がバレるから「トランプ」「斎藤元彦さん」の当選をぎりぎりまでほっかぶり!ワイドショーは内容差し替えでごまかす姑息さ!墓場送りのマスメディア!』
まずはお知らせです。緊急オンオフサイトミーティングを開催します。
あまりお気づきの人が少ないようなので・・・。今日はFOMC、明日は日銀会合・・・利上げは夏までしないほうがいいんですけど、日銀ミッションは物価安定であって為替の安定、まして株価の安定ではありませんからね。ま、利上げは12月では?
詳しくは・・・https://www.keymannet.co.jp/
時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。
トランプ復権から2週間。イシバさん首相指名から1週間。
残念ながら門前払い? 熱意を試されてるのでは? キッシー外交継承なら、そりゃトランプは会わないわな。バイデン外交継承という意味ですもん。
さて、どちらも注目されているのは閣僚をはじめとした人事。
それにしても・・・いくらお友達がいないとはいえ、外務大臣にあの男? 総務大臣にこれ? はては、政務官人事の女子2人。そういえば、「恥を知りなさい!」の女優さんも大臣だとか・・・。
トランプ政権は課題明確の人事政策・・・なにをすべき政権かがよくわかります。そうなんです、閣僚に限らず人事とはメッセージそのものです。企業でもそうですよね。
敵国にドスを突き付けるに等しいものです。
政権発足は25/1/20ですが、それまでに辞職しろ、とトランプを冤罪で葬り去ろうとした特別