Foomii(フーミー)

手にとるようにすぐわかる! どん底マスター中島孝志の「V字反発する“どん底銘柄 特急便”」

中島孝志(作家・コンサルタント etc)

中島孝志

「8-9月決算発表どん底待ち伏せK・F・S・F・H」チャート解析オンパレード!

『FOMC・日銀金融政策決定会合・幻のMSQ・・・6/12発表「5月CPI」で利下げ観測堂々復活!金利低下で半導体・メガハイテク大幅反発→Nasdaq・S&P500史上最高値更新!それでも暴落カウントダウン?「そろそろ」から「いよいよ」?「追い込まれ利下げ」!とりあえず日米仲良く35000!?「8-9月決算発表どん底待ち伏せK・F・S・F・H」チャート解析オンパレード!』です。


いよいよ本日6/16(日)「中島孝志のオンオフサイトミーティング」を開催します。

詳しくはブログほご参照くださいませ。

時代は大きく転換しようとしています。いや、すでに転換してしまったのかもしれません。


■相場の大局観

忘れないうちに・・・毎月、ラスト配信号では当月取り上げた銘柄の「勝敗」を一覧にしています。よくあることですが、あまりにも短期なので予測が株価に反映されないことが少なくありません。たいてい1-2カ月ほどかかります。

そんなこんなで今回もご覧の銘柄がいきなり跳ねました。というか、跳ねると確信していたのですが・・・。今後もこんなことがあるかと思います。乞うご期待です。


さて・・・前回こんなことを書きました。

「今週はなんといってもFOMC(6/11-12)と日銀会合(6/113-14)・植田総裁会見そしてMSQ。ついでにG7(6/13-15)といったところでしょうか・・・」

「FOMCに関しては巷間の予期する通り現状維持でしょうか。早ければ9月とみられる利下げが早まるかどうか。「追い込まれ利下げ」と踏んでますが、能天気な市場はそうは考えていないようです」

「機関投資家は12月から11月へと少しは前倒しとなりましたけど・・・今回はドットチャート(政策金利見通し)、GDP成長率予想が示されます」

FOMC通過の米国。大きく市場を動かしたのは・・・6/12発表「5月CPI」が想定外のインフレ鈍化だったこと。

総合は前年比△3.3%(前月△3.4%)、コアは△3.4%(同△3.6%)。コアは21/4以来の低い伸び率でした。低下は2ヵ月連続となります。

これでFedは利下げ着手に自信回復? 株価はもちろん金相場も急伸。とくに金利低下を受けて喜ぶのは半導体・メガハイテクです。大きく反発した結果、Nasdaq(17667P・4日続伸)とS&P500は揃って史上最高値更新。

一方、ダウは38647ドル・・・25DMと75DMを抜けず膠着状態。ほんの少し前まで「ダウだけが上昇」していたのはいまは昔。

わが国は6/14の日経平均株価は▼94円=38814円で終えました。注目の「日銀政策決定会合」を経て、為替は大引け直後158.25円まで円安が進展しました。円安進展に沿って株価も反発・・・したのですが、株価は日足チャート25DMと75DMで「もみ合い」継続模様となりました。


値上がり銘柄は1417、東証プライム86%が上昇した、というのに現実感なし。MSQに絡んで先物やファンドの一時的売買によるもの、と推察します。


さて、6/14/18時現在、為替は156.94円・・・158.25円から1円30銭もの急騰です。当局の介入? いま? このタイミングで? 結果、日経先物▼500円、NY先物▼300ドルと株価は大幅下落。油断大敵・・・。

つくられた円安ですから回帰性・・・つまり先行き円高シフトは不可避だと思います。耳にタ

… … …(記事全文6,502文字)
  • この記事には続きがあります。全てをお読みになるには、購読が必要です。

    購読中の読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:11,000円(税込)

    このウェブマガジンはバックナンバーを販売していません。
    読みたい場合は定期購読を開始してください。

    定期購読する

今月発行済みのマガジン

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年6月19日に利用を開始した場合、2024年6月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、ドコモケータイ払い、auかんたん決済をご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

銀行振込では、振込先(弊社口座)は次の銀行になります。

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する