Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

60ドル割れで年初来安値に迫る原油、IEAは大幅供給過剰見通しを再確認

<米中対立警戒で60ドル割れ>

NYMEX原油先物相場は1バレル=60ドルの節目を下抜き、10月14日安値は57.68ドルに達した。8~9月は62~66ドルをコアとしたボックス相場が続いていたが、依然として原油価格のトレンドは下向きであることが確認されている。4月に付けた年初来安値55.12ドルに徐々に近づいており、5月6日以来となる約5ヵ月ぶりの安値を更新している。


原油相場が60ドルを割り込む直接的なきっかけになったのは、米中対立の激化に対する警戒感だ。マーケットでは今月下旬に韓国で開催されるアジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議に合わせて、米中首脳会談を開催し、米中両国の歩み寄りをさらに加速させる動きが期待されていた。現状では、8月の合意によって11月10日まで両国が追加関税の一部を停止した状態にあるが、停止期限が切れる直前の首脳会談で、合意形成を進めることは可能との見方が優勢だった。

… … …(記事全文2,777文字)
  • この記事には続きがあります。全てをお読みになるには、購読が必要です。

    購読中の読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:419円(税込)

    今月配信済みの記事をお読みになりたい方は定期購読を開始ください。
    お手続き完了と同時に配信済み記事をお届けします。

    定期購読する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年10月19日に利用を開始した場合、2025年10月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年11月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する