ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00225/2021121508000088534 //////////////////////////////////////////////////////////////// 吉富有治の魔境探訪 - 政治という摩訶不思議を大阪から眺める https://foomii.com/00225 //////////////////////////////////////////////////////////////// れいわ新選組の大石あきこの"株"が爆上げしている。12月1日配信のメルマガ「対維新の"最終兵器"か れいわ新選組の可能性と限界について」でも書いたように、衆院選では比例復活で当選して以降、大石の評価が上がり続けている。同日のメルマガでは「今回の衆院選でれいわは新たな"スター"を生んだ。大石あきこ衆院議員である」と記し、「れいわは他党にはない特徴を備えている。それは『熱』である。ここで言う『熱』とは人々の熱気であり、期待感と言い換えてもいい。もっとも、この熱の塊はまだまだ小さい。だが、海水の温度上昇が雲を作り、それが台風へと成長するように、れいわが帯びる『熱』は今後、ますます上昇し、人々を大きな渦へと巻き込む可能性がある」と指摘した。 さらに、橋下徹元大阪市長とのツイッターでのやり取りでは橋下の攻撃を軽くかわし、逆にカウンターパンチを食らわせるフットワークの良さとユーモアが彼女の武器だとした。れいわは今後、大きく成長する可能性を秘めているが、それを決めるのは有権者の賢明な判断次第だと締めた。 さて、ここに来て再び大石の評価が上がっている。理由は、12月12日放送のNHK『日曜討論』がきっかけだった。大石は12月8日付けの自身のツイッターで同番組に出演することを告知。その後、日本維新の会(以下、維新)の足立康史衆院議員も出演することがわかり、両者のバトルの行方がSNS上で大いに話題になった。… … …(記事全文7,702文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン