ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00225/2021042808000079467 //////////////////////////////////////////////////////////////// 吉富有治の魔境探訪 - 政治という摩訶不思議を大阪から眺める https://foomii.com/00225 //////////////////////////////////////////////////////////////// 4月26日の読売新聞朝刊が「池田市長 辞職意向 サウナ問題」という2段の記事を載せた。小さな記事だがインパクトは大きかった。読んで、私も「おっ、ようやく辞めるのか」とホッとした。私もかつて池田市に住んでいたことがあり、大阪北部の閑静な街が政界スキャンダルで全国的に注目されることを危惧していたからである。冨田裕樹市長が辞めるならば、少しは沈静化すると安堵したものである。 だが、その安堵も束の間だった。読売の記事をよく読むと、即辞任というニュアンスではない。記事では「コロナ対策に一定のめどがつけば辞職」とあり、要するに市長は辞めるための条件を付けていたからだ。表向きは「辞める」と言いながら、実は辞めない、あるいは辞める時期を一日でも先延ばしにするための罠が巧妙に隠されていたのだ。 もっとも、巧妙だが、それでいて穴だらけ。中学生レベルの読解力があれば誰でも読み解ける。しかし、この手の詭弁、巧言、ねじれたロジックに丸め込まれる人は少なくない。… … …(記事全文5,603文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン