Foomii(フーミー)

やっぱり地理が好き ~現代世界を地理学的視点で探求するメルマガ~

宮路秀作(地理講師&コラムニスト)

宮路秀作

やっぱり地理が好き #087:要衝を押さえる②(全2回)、宗教とブロックチェーン③(全7回)

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00223/20221120210000102180 //////////////////////////////////////////////////////////////// やっぱり地理が好き ~現代世界を地理学的視点で探求するメルマガ~ https://foomii.com/00223 //////////////////////////////////////////////////////////////// 第87号(2022年11月20日発行)、今回のラインアップです。 ①世界各国の地理情報  ~要衝を押さえる②(全2回)~ ②ブロックチェーンは地理から学べ!  ~宗教とブロックチェーン③(全7回)~ //////////////////////////////////////////////////////////////// こんにちは。 地理講師&コラムニストの宮路秀作です。 日頃、周りの人たちからは「みやじまん」と呼ばれています。 今回で87回目のメルマガ配信となります。 10月8日に発行いたしました拙著、『ニュースがわかる!世界が見える!おもしろすぎる地理』(だいわ文庫)の重版が決定しました! ▼『ニュースがわかる!世界が見える!おもしろすぎる地理』(だいわ文庫) https://www.amazon.co.jp/dp/4479320318/ https://foimg.com/00223/K1Tgis 改めて、これまでの著作物を振り返ってみました。 これまで単著で13冊の書籍を発行していて、拙著累計発行部数は20万9500部となりました。これを100万部に乗せるのが人生の目標です。 13冊の内訳は、一般書が3冊、大学受験参考書が7冊、高校受験参考書が3冊です。13冊のうち、重版がかからなかったのは3冊。デビュー作となった『センター試験 要点はここだ! 地理B』、『五七五のリズムで覚える地理』(ともにKADOKAWA)、『高校地理をひとつひとつわかりやすく。』(学研プラス)です。 連続重版は、2017年2月発行の『経済は地理から学べ!』(ダイヤモンド社)から数えて、今回の重版出来で9作連続となりました。こうして考えると、わたくしは『経済は地理から学べ!』の発行によって、いかに人生がガラリ一変したかがわかります。もちろん、10作連続の重版出来を目指したいと思います やはり「過去を振り返ることで、未来を読む」、これができてこそ、歴史教育の意味があるように思えます。過去をなぞるだけならば、おとぎ話を読むのと同じ。そんな歴史教育が、日本中の至る所で行われているのが現状です。
… … …(記事全文16,036文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:198円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:770円(税込)

    2022年11月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

softbank

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する