ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00223/2021123117000089242 //////////////////////////////////////////////////////////////// 宮路秀作の本日ハ晴天ナリ ~「今、世界では何が起きているのか!?」を理解するために必要な基礎知識を知る~ https://foomii.com/00223 //////////////////////////////////////////////////////////////// 第42号(2021年12月31日発行)、今回のラインアップです。 ①世界各国の地理情報 ~今、アメリカ南東部が熱い! なぜ、クルマを作るならアメリカなのか!?~ ②ブロックチェーンは地理から学べ! ~貿易とブロックチェーン②(全4回)~ //////////////////////////////////////////////////////////////// こんにちは。 地理講師&コラムニストの宮路秀作です。 日頃、周りの人たちからは「みやじまん」と呼ばれています。 今回で42回目のメルマガ配信となります。 まずはみなさまにお詫びさせてください。 12月はこれまで1本もメルマガを発行できず、末日になって1本目を発行するということになってしまったことをお詫び申し上げます。 また、本メルマガのご購読を継続していただき、大変感謝いたします。 ありがとうございます。 今回のメルマガと本日中にもう一方発行いたします。 12月分の残りの2本は1月に回し、1月は6本発行をお約束いたします。 よろしくお願いします。 さて先日、ヨドバシカメラにて「プレイステーション5、売ってまっせ!」という店頭広告を見つけました。さすがに高額なゲーム機ですので躊躇しましたが、「ここで買わねばまた次いつ買えるか分からない!」とばかりにレジへ向かうと、「ヨドバシゴールドポイントカードを持っているお客にしか売らん!」と返り討ちに遭いました。 ここで「えー、それはズルくないかー!?」と思うのはお門違いというもの。ゴールドポイントカードを持っているということは、つまり顧客だということ。顧客を優先するのは当たり前なので、ここは泣く泣く撤退しました。しかし、いつになったら買えるのでしょうか。とはいえ、買ったところでどんなソフトが発売されているのか、知らないんですけどね(知らんのかい)。 プレイステーション5がこれほどまでに品薄な要因として、半導体不足が考えられます。半導体不足はプレイステーション5だけでなく、自動車にも該当する話です。先日、わたくしは13年半乗った愛車、オーリス(AURIS)をカローラスポーツに買い換えました。 カローラスポーツ納車の様子をYouTubeにアップしておりますので、良かったらご覧ください。… … …(記事全文9,518文字)