Foomii(フーミー)

蓮池透の正論/曲論

蓮池透(元東京電力原子力エンジニア)

蓮池透

「国葬」参列という致命的な過ちをおかした「家族会」

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00200/20220930060000100036 //////////////////////////////////////////////////////////////// 蓮池透の正論/曲論 https://foomii.com/00200 //////////////////////////////////////////////////////////////// ●「国葬」は「ブルーリボン・セレモニー」状態  反対世論が報道各社60パーセントを超える状況で、「国葬」が強行された。その是非については、「終わってしまったこと」とするのではなく、今後も開催の根拠や費用等について検証していく必要がある。秋の臨時国会はもちろんのこと、私たちも注視し続けていかなければならない。  その「国葬」において、私が異様に感じたのは「ブルーリボンバッジ」がシンボルとなっていたことだ。安倍晋三元首相の遺影の襟には「ブルーリボンバッジ」が光っており、バッジは祭壇にも安置された。また、葬儀委員長である岸田文雄首相の襟にも、参列者の中にも付けている人が目立った。言うならば「ブルーリボン・セレモニー」状態になっていた。 ●最低限、国会議員は「ブルーリボンバッジ」を外せ  岸田首相の弔辞でも友人代表の菅義偉前首相の弔辞でも、冒頭で拉致問題について触れていた。そして、旧稿では控え目に書いたが、予想通り横田早紀江氏をはじめとする拉致被害家族が参列し、「一生懸命尽くしてくれた」と感謝の言葉を口にしていたのには唖然とした。それをやったらおしまいだと、書いていたことが現実になってしまった。  つまり「国葬」により、「ブルーリボンバッジ」は賛美・神格化され、安倍元首相専有の「勲章」となった。そして、葬られたのである。したがって、もはや他の人には「ブルーリボンバッジ」を付ける資格はなくなった。この際、最低限、国会議員はすべて外すべきではないだろうか。 ●「家族会」が参列する疑問  私は「国葬」は不要との立場であるが、それを置いておいて、拉致被害者家族が参列することには疑問がある。拉致問題が重要課題であることは否定するつもりはない。しかし、この国には、多くの「被害者の家族」がおり、当事者からしたら全てが重要課題のはずである。なぜ、拉致被害者家族だけが特別扱いされるのだろうか。
… … …(記事全文4,917文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:330円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,100円(税込)

    2022年9月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年9月19日に利用を開始した場合、2024年9月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する