ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00200/2021072306000082776 //////////////////////////////////////////////////////////////// 蓮池透の正論/曲論 https://foomii.com/00200 //////////////////////////////////////////////////////////////// 新潟県柏崎市の実家に東京からUターンしてから3年が経った。のどかな田舎での生活は冬場の曇天・豪雪を除けば、世知辛い東京よりは程よいものだ。だが、この地方に存在する「ローカル・ルール」、つまり特有の仕来りには悩まされ続けている。例を挙げると次のとおりである。 ・選挙は自民党 ・原発反対・賛成を口外しないのがマナー ・電気は東北電力(新電力は信用できない) ・NHK受信料を支払うのは当然のこと(新潟県の世帯支払率98.1% 全国第2位) ・携帯・スマホはドコモ ・波風立てるな ・ご近所の手前を考えろ 要するに「お上の言うことには逆らうな」ということなのだが、すべて事なかれ主義、角を立てず穏便にやり過ごす、思考停止による産物である。「郷に入っては郷に従え」のことわざがあるが、そう簡単に従うつもりはない。ただ、ここでの「常識」に抗った場合、厄介なことになるから、困惑するのである。都会における匿名性は、地方にはなく、すぐに「どこの誰々は変わり者」とされてしまう。驚くことに「あいつは共産党だ」と「札付き」「村八分」になる。「戦時中か」と思わせるような、「共産党」という言葉が未だに差別用語になっている。 理不尽なことに対して声を上げたとしても、同調あるいは協調してくれる人は少ない。帰郷して以来、市、県、保健所、年金機構、ハローワークなどの行政機関や電力、ガス、水道、郵便、宅配業等に対して、自分なりに感じる疑問を投げかけて来た。もう投げかけるところがないくらいに。しかし、一向に改善される動きはなく「貴重なご意見として承る」の常套句でかわされるのが落ちである。結局、「いちいちケチを付ける口うるさい奴」に分類されてしまう。最近のことでは、緊急事態宣言下での東京五輪に反対する人などほとんどいない。黙っている人たちにいくら説明したとしても、所詮無駄なことで響かない。無力感、脱力感に襲われるだけである。そんな閉塞感に満たされた地方の社会に辟易しているところに、またとんでもないことが起きた。… … …(記事全文4,477文字)
蓮池透の正論/曲論
蓮池透(元東京電力原子力エンジニア)