Foomii(フーミー)

これで国が守れるのか?自衛隊・その未来

小笠原理恵(国防ジャーナリスト・自衛官守る会会長)

小笠原理恵

戦時物資調達とトイレットペーパー補充

Foomi 20250423 戦時物資調達とトイレットペーパー補充  先日、米軍のユニット構造やベーシックロード(BL)の意義を解説する動画を公開しました。

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=sRGkoyqJ0kk&t=965s

「アメリカ軍のユニット構造」や「ベイシックロード(BL)」の意義を知れば自衛隊が変わる!

 

かつて太平洋戦争においても、米軍の初動は緩慢に見えました。しかし彼らは着実に軍事物資の輸送ルートを確保し、広大な太平洋上に戦争継続を可能にするインフラを築き上げていたため、「動きが遅い」とも言えたのです。一方で、一気呵成に攻勢をかけようと無理を重ねた日本軍は、物資輸送に苦しみ続けました。

 

どれほど訓練を積んだ軍隊でも、武器・弾薬・燃料・食糧・水・医薬品、そして疲労した兵士を交代させる要員が十分に補充されなければ、戦い続けることはできません。現に大戦末期、戦略物資を滞りなく送り続けた側が勝利を収めています。

 

動画の詳しい内容はまた別の機会にご紹介しますが、輸送を支える要素は大きく分けて次の4つです。

 

〇調達と備蓄

〇輸送路の維持・確保

〇輸送路が攻撃された際の即時修理・奪還能力

〇ユニット単位で行われる人員および消耗品(被服・武器・弾薬など)の補充

 

ユニットごとに補給セットが同数で整えられ、入れ替えが行われるため、チームの戦闘力は常に一定に保たれ、備品管理も効率化されます。

 

… … …(記事全文4,897文字)
  • この記事には続きがあります。全てをお読みになるには、購読が必要です。

    購読中の読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:110円(税込)

    今月配信済みの記事をお読みになりたい方は定期購読を開始ください。
    お手続き完了と同時に配信済み記事をお届けします。

    定期購読する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年4月19日に利用を開始した場合、2025年4月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年5月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する