Foomii(フーミー)

X(ツイッター)では言えない本音

鳥集徹(ジャーナリスト)

鳥集徹

#81 新田剛氏と掛谷英紀氏への10の質問 ~『レプリコン騒動』出版記念イベントat宝島社に向けて~

わたしは宝島社に心から感謝している。拙著『レプリコン騒動 誰も書けない真実「反ワクチン」運動の功罪』(2025年2月11日刊)を出版してくれたからだ。それまでわたしは、コロナワクチンの安全性と有効性に疑義を唱える本を何冊も出版してきた。その本の多くを、コロナワクチンに反対するたくさんの人たちが支持して、買ってくれたのは間違いない。

 

だが、『レプリコン騒動』では、過激なレプリコン反対運動の中にビジネスや政治的思惑が絡んでいることを批判した。それによって、読者だった人たちの一部から反発や誹謗中傷を受けるのは目に見えていた。それでもわたしは、この本を書かねばならないと思った。レプリコン騒動によって、コロナワクチンの薬害被害者が置き去りにされており、しかも健康被害に最も重い責任を持つファーザーやモデルナに対する批判が疎かになっていると感じていたからだ。

 

わたしを支持してくれた人から反発を買うわけだから、当然、この本も従来ほどは売れないだろうと予想できた。なので、宝島社の担当編集者に出版を打診したときには、断られることも覚悟した。ところが、長年仕事をしてきた宝島社の担当編集者は「この本を書けるのは、鳥集さんだけだから」と言って、出版の企画を通してくれた。わたしは彼の心意気に感じ入った。本は重版しなければ会社の利益にならない。わたしも同社に、なるべく損をさせたくない。なので、わたしには一冊でも多くこの本を売る使命がある。

 

宝島社の本社(東京都千代田区一番町)で、2025年3月16日(日)に『レプリコン騒動』出版記念のトークイベントを開催することになった。同社はわたしの本だけでなく、宮沢孝幸さんの『ウイルス学者の絶望』『コロナワクチン失敗の本質』(わたしとの共著)や、闇のダディさん、藤江成光さんとわたしとの共著『世界を欺いたコロナワクチン』など、一連のコロナワクチン批判本を出版してきた。そんな心意気のある会社がどんなところなのか。興味のある方は現地に来て、ぜひ雰囲気を味わってほしい。そしてそこに、拙著にも登場する免疫学者の新田剛氏(東京理科大学教授)と掛谷英紀氏(筑波大学准教授)の二人をゲストに招いた。

 

ご存じのとおり新田氏は、東京大学准教授であったにもかかわらず、当初からコロナワクチンを鋭く批判してきた。その一方でⅿRNAワクチンのDNA残留問題やレプリコンワクチンの個体間伝播に懐疑的な発信をしたことで、「工作員」「火消し隊」「リスク矮小化勢力」などと誹謗中傷を浴びてきた。一方、掛谷氏は、新型コロナが人工ウイルスであること、および武漢の研究所から流出したことを早くから見抜き、X(旧ツイッター)上だけでなく学会でも厳しく追及してきた。最近では国立感染症研究所が人工ウイルスについて箝口令を敷いていたことや、USAIDの闇の資金提供問題についても発信をしている。

 

みなさんもお二人に聞きたいことがたくさんあるはずだ。そこでわたしも、宝島社でのイベントに向けて、あわせて10の質問を用意した。事前にお二人に伝えて、会場でお答えをいただきたいと考えている。

 

… … …(記事全文4,261文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:440円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:880円(税込)

    2025年3月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する