ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00270/20230506094649108740 //////////////////////////////////////////////////////////////// 岡真樹子の日本人に生まれて良かった https://foomii.com/00270 //////////////////////////////////////////////////////////////// ◆日本は譲歩する必要がない 4月28日、経済産業省は韓国を「ホワイト国」に復帰させる手続きを開始した、というニュースが流れました。唐突なニュースでした。経済産業省はなぜ韓国を「ホワイト国」に戻すのか、国民にきちんと理由を説明すべきです。 経済産業省は戦略物資を輸出する際に輸出先の国をグループに分けて対応を変えています。グループAの国(優遇国・ホワイト国)はいちいち経産省の許可を取らなくてもいい国で、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなど26か国が含まれます。グループBは国際的枠組みへの参加などによっては許可してもいい国で、バルト三国などが入ります。グループCは中国、台湾など多くのアジア諸国が入り、物資の輸出には経産大臣の個別許可が必要です。グループDはいわゆる「懸念国」で北朝鮮、イラン、イラクなど「問題あり」の10か国です。韓国はグループAでしたが2019年8月28日以降、グループB になりました。その原因を作ったのは韓国です。 韓国の前大統領、文在寅の時代に日本が韓国に輸出した「フッ化ポリイミド(フッ化水素)」が行方不明になるという事件がありました。不審に思った経産省の役人が韓国に何度も問い合わせましたが、韓国側は三年間、それを無視しつづけました。やましい事がなければ問い合わせに答えるはずです。高純度のフッ化水素はウラン濃縮やサリンなど、毒ガスの製造にも用いられる危険な物資であるために輸出が統制される品目です。外国為替法、外国貿易法によって経産大臣の許可なく輸出されることが禁止されています。… … …(記事全文6,021文字)