ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00225/2021032408000077928 //////////////////////////////////////////////////////////////// 吉富有治の魔境探訪 - 政治という摩訶不思議を大阪から眺める https://foomii.com/00225 //////////////////////////////////////////////////////////////// 市長室にサウナやベッド、カセットコンロなどを持ち込んだり、市職員に対するパワハラ疑惑が飛び出したりと、大阪府池田市の冨田裕樹市長をめぐる一連の騒動が全国からブーイングを浴びている。これまで9回の百条委員会が開かれ、3月12日の同委員会では新たな事実も飛び出した。 この話題は新聞やテレビ、週刊誌でも報道され、特にワイドショーの格好のネタになったのはご存じの通り。そこで今回は冨田市長問題を取り上げるにあたり、「ワイドショー的視点」と「政治的視点」の両面からアプローチしてみたい。そのためにはまず、ワイドショーと政治の定義を明らかにしておく必要がある。 まず、ワイドショーとは芸能から政治や社会、グルメに文化と幅広いテーマを取り上げ、司会とコメンテーター、ゲストらが話のキャッチボールを繰り返す形態の番組である。内容の深さよりも話題の幅が広いことから「ワイド」なのであり、芸能人などがコメンテーターとして気の利いたセリフを吐くから「ショー」なのだ。… … …(記事全文5,242文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン