ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00223/2022060521000095377 //////////////////////////////////////////////////////////////// 宮路秀作の本日ハ晴天ナリ ~「今、世界では何が起きているのか!?」を理解するために必要な基礎知識を知る~ https://foomii.com/00223 //////////////////////////////////////////////////////////////// 第65号(2022年6月5日発行)、今回のラインアップです。 ①世界各国の地理情報 ~スウェーデンとフィンランドがNATOへの加盟申請に対するトルコの立ち位置とは?~ ②ブロックチェーンは地理から学べ! ~教育とブロックチェーン③(全4回)~ //////////////////////////////////////////////////////////////// こんにちは。 地理講師&コラムニストの宮路秀作です。 日頃、周りの人たちからは「みやじまん」と呼ばれています。 今回で65回目のメルマガ配信となります。 6月となりました。 本メルマガのご購読を継続していただいたみなさま、大変感謝いたします。 ありがとうございます。 6月は、わたくしの誕生日月(6月21日)ということもありまして、色々と呑みのお誘いを頂いて大変ありがたい日々を過ごしています。しかし、最近ジムに行けず、ウェイトトレーニングをさぼりにサボってしまい、ちょっと弛んで来ております。 わたくしが挙げるMax重量は、ベンチプレス100kg、デッドリフト160kg(ハーフデッドリフト250kg)、スクワット165kgなのですが、これがまたびっくりするほど更新されずにいます。いわゆる停滞期というやつなのですが、やはり少しの無理は承知でも、Max重量を上げるべく自らを追い込んで行くことは大変重要であると思います。 元大リーガーのイチローさんは、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手のことを、以下のように称しています。 ▼イチローさんが大谷翔平を絶賛「できる限り無理をしながら翔平にしか描けない時代を築いていってほしい」 https://hochi.news/articles/20211004-OHT1T51171.html?page=1 「大谷翔平と言えば二刀流、無限の可能性、類いまれな才能の持ち主、そんなぼんやりした表現をされることが多かったように思う。比較対象がないこと自体が誰も経験したことがない境地に挑んでいるすごみであり、その物差しを自らつくらなくてはならない宿命でもある。外野からの視点だが、けがなくシーズンを通して活躍した2021年は具体的な数字で一定の答えを示した年だと思う。中心選手として長い間プレーするには1年間、全力でプレーした軸となるシーズンが不可欠だ。それが今年築けたのではないか。アスリートとしての時間は限られる。考え方はさまざまだろうが、無理はできる間にしかできない。2021年のシーズンを機に、できる限り無理をしながら翔平にしか描けない時代を築いていってほしい」 何事も、「自分にできそうだから」と挑戦するのではなく、「自分でやってみたい!」という想いで挑むのだと思います。わたくしも自らを追い込んで、Max重量を上げていこうと思っております!… … …(記事全文7,759文字)