ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00200/20230428060000108436 //////////////////////////////////////////////////////////////// 蓮池透の正論/曲論 https://foomii.com/00200 //////////////////////////////////////////////////////////////// ●2万円分の「マイナポイント」 当地でも2万円分の「マイナポイント」に釣られる形でマイナンバーカードを取得する人が多かった。というより超高齢者だけの世帯を除いてほとんどが釣られたと言ってもいい。テレビ、ラジオ、新聞、ネット等において氾濫する広告。それのみならず、ローカル・テレビやラジオでは「みなさんもうマイナンバーカードを作りましたか。今日は○○で出張申請受け付けを行っています」と番組とも宣伝ともつかない放送を平然としているのだから、目も当てられない。また、自治体も交付金の配分が取得率を基準とされるため広報に躍起になっていた。日本政府が普及キャンペーンに約2兆円を投じただけのことはある。 約2兆円と言えば、国民1人当たり平均約1万6000円の税金がつぎ込まれた計算になる。「任意」であるマイナンバーカードを、目の前に人参をぶら下げて取得させようとするのか。2万円分が「最大」であることを明瞭にせず、保険証として使用すること、金融機関の口座番号を紐付けすること等が条件となっているのを後で申請者は知ることになる。利便性が向上するわけではなく、現行の保健証で困ることは何もない。どうしてここまでしてカードを作らせようとするのか大きな疑問である。それは、私がここで強調するまでもないことだ。 ●平穏だった我が家 超高齢の両親と私の3人が暮らす我が家では、マイナンバーカードに関してそれほど話題になっていなかった。偶に両親から尋ねられても「そんなの要らないよ。むしろ怖いカード。口座番号が管理されるから」と答えていた。そして、「マイナポイント」については説明してもなかなか分かってもらえない。キャッシュレス決済をしない両親にとってポイントは縁遠く、ポイントという概念が理解できないのだ。しかも、「PayPay」などの「○○ペイ」やクレジットカードといったツールを持っていないのだから、ポイントを付与しようがない。 ●おせっかいなオバサン それでなくとも、鬱陶しいほど「同調圧力」が強い当地なのだが、その急先鋒に立つ70代のオバサンがいる。父の姪っ子であり、同じ町内に住んでいるため気遣いはする。しかし、私は彼女のことを好ましく思っておらず、実は距離を取っている。その理由を挙げれば、まず頻繁に我が家を訪れる彼女は、ドアチャイムを押すことなくズカズカとまるで自宅のように上がり込んで来て、いつの間にかリビングのソファに座っている。「おじいちゃん、おばあちゃん元気」と大声で言いながら。さすがにそれはないだろう、と思いながらも父に遠慮して指摘しないでいる。 私がUターンして来たばかりのころ、妻が亡くなった話になり、少しばかり生前の悪口を口にしたところ、「それは死んで良かったね」とオバサンが言ってのけた。私が激怒しかけたところ、父に制止された。本人は覚えていないというが、最も軽蔑する発言である。… … …(記事全文4,694文字)
蓮池透の正論/曲論
蓮池透(元東京電力原子力エンジニア)