ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00200/2022090206000098894 //////////////////////////////////////////////////////////////// 蓮池透の正論/曲論 https://foomii.com/00200 //////////////////////////////////////////////////////////////// ●唐突な政策転換表明 8月24日、岸田文雄首相は、来夏以降に柏崎刈羽原発6、7号機を含む合計7基の再稼働を目指す方針を明らかにした。また、次世代型原発の建設の検討も指示し、さらに最長60年とする原発の運転期間の延長も議論するという。原発の新増設やリプレースは想定しない、としていた従来の基本方針とは完全に整合しない大転換である。 脱炭素社会実現の方針を議論する「GX(グリーントランスフォーメーション)実行会議」で打ち出された方針であるが、年末までに与党、専門家の意見を聴いた上で結論を出すという。「再稼働に向け、国が前面に立ってあらゆる対応を取る」のだから、原発への依存度を一層高めて行こうとする政府の姿勢が浮き彫りになった。 ●無理筋な政策転換 岸田首相の真意は計り知れないが、いずれの方針も無理筋であり狂気の沙汰としか言いようがない。処分場がない「核のゴミ」を、再稼働によりこれ以上増やすのか、は言わずもがなである。福島第一原発事故の教訓はどこへ行ったのか。原子力緊急事態宣言は発令されたままだ。そして、なぜ参議院選挙後のこのタイミングなのか。電力逼迫やウクライナ情勢に鑑みてというのであれば、あまりにも安直で短絡的な発想だ。この機に乗じてと言わざるを得ない。 「地元の了解なしに」と批判する人もいるが、現在の地元同意はすでに形骸化しており、知事、市町村長の一存に委ねられている。実際、櫻井雅浩柏崎市長は「再稼働は必然だ」、品田宏夫刈羽村長は「正しい政策の在り方だ」などと歓迎する発言をしている。花角英世新潟県知事はノーコメントだったが、地元住民の意思などは全く無視されているのが現状である。 ●原子力規制委員会の「独立性」を無視 とりわけ柏崎刈羽原発は現在、テロ対策不備により原子力規制委員会から「運転禁止」の行政処分を下されており、同委員会による追加検査が行われている最中だ。それを行政権の長が無視して、来夏の再稼働を目指して政府が全面に立つとは暴挙と言っても差し支えないだろう。… … …(記事全文4,004文字)
蓮池透の正論/曲論
蓮池透(元東京電力原子力エンジニア)