ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00200/2021111206000087263 //////////////////////////////////////////////////////////////// 蓮池透の正論/曲論 https://foomii.com/00200 //////////////////////////////////////////////////////////////// 横田めぐみさん(57)が北朝鮮に拉致されてから、11月15日で44年となる。当日の新潟市の天候は、例年の傾向が雨であるにもかかわらず、珍しく晴れていた。気温も最高15.2℃と平均気温10.3℃を上回り、比較的暖かい日だった。 北朝鮮が日本人拉致をするのは、「拉致シーズン」いわゆる夏である。日本海が鏡面のように穏やかになり、容易にゴムボート等の小舟が着岸できるからだ。めぐみさんは北朝鮮への移送中、船倉に閉じ込められ、指先を血まみれにしながらそこから這い上がろうとしたそうだ。では、その船はどこから「出航」したのだろうか。晴れていたとはいえ、11月の日本海はしけているというのが当地の常識である。つまり「シーズン」外れなのだ。偶々小舟が着岸できたのか、あるいは「万景峰号」を使用したのか、その点は謎のままである。 そんな新潟市では、地元紙新潟日報他が主催する集会が開催され続けている。 〇いつまでやるのか「忘れるな拉致 県民集会」 ⇒集会は世論喚起のため 毎年、横田めぐみさんが拉致された11月になると、「北朝鮮による拉致被害者全員の一刻も早い帰国を訴えるため」、新潟日報、新潟県及び新潟市が主催者となり「忘れるな拉致 県民集会」が開催される。県内の民放テレビ局やFMラジオ局が協力し、政府拉致対策本部等が後援している。 今年も11月14日の日曜日に開催される。キャッチコピーは「全面解決へ県民の力強い声を」であるが、その声が果たして日本政府に届いているのだろうか。昨年からのコロナ禍も災いしていることは否定できない。だが、毎年の「恒例行事」と形骸化してはいないか。 新潟日報は、日頃から拉致問題の進展のためには世の中の関心を高めることが欠かせないと訴えている。その観点から同紙は、署名活動や政府の啓発活動などを積極的に紙面で取り上げている。また、署名活動に関して、コロナ禍で対面が難しい折インターネットを活用した「電子署名」の提案までしている。… … …(記事全文4,051文字)
蓮池透の正論/曲論
蓮池透(元東京電力原子力エンジニア)