ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00200/2021050705000079765 //////////////////////////////////////////////////////////////// 蓮池透の正論/曲論 https://foomii.com/00200 //////////////////////////////////////////////////////////////// 地元首長をはじめとする原発推進派が、こぞって口にする柏崎刈羽原発を再稼働する理由は「国策に貢献する」ため。これはどういうことなのだろうか。理解することができない。地元住民にリスクを負わせてまで、国策に貢献することに重要性や必要性を見出せないからだ。国策への貢献の代償が、計り知れないものであることが福島で明白となったにもかかわらず、何も学んでいない。 各電力会社で供給地域(電力自由化前)外に設置されている原発は、柏崎刈羽原発のみだ(福島第一原発と福島第二原発は廃炉)。供給地域にあれば電力安定供給のため、あるいは地元に経済効果があるのならそう主張すればいいのだが、それができない苦し紛れの理屈としか思えない。ただ、最近は「2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現」という推進派にとって好都合なフレーズが出てきた。これについては後述する。 まず、櫻井雅浩柏崎市長が提唱する2018年3月策定の「柏崎市エネルギービジョン」をかい摘んで紹介する。 **************************************** 新たなエネルギーのまち柏崎、 「2.5」、そして「3.0」へ… … …(記事全文5,089文字)
蓮池透の正論/曲論
蓮池透(元東京電力原子力エンジニア)