ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00200/2020090106000070351 //////////////////////////////////////////////////////////////// 蓮池透の正論/曲論 https://foomii.com/00200 //////////////////////////////////////////////////////////////// 2006年9月26日安倍首相が誕生した時、「家族会」はこれで拉致問題が解決すると歓喜しました。 安倍内閣発足時から拉致問題担当大臣を任命して、本格的にこの問題に対処する姿勢を鮮明にされました。その後、民主党政権時代を含めて18人もの拉致問題担当大臣がご尽力されています。 また、小泉政権時代からの北朝鮮への経済制裁を果敢に強化することにより、毅然とした態度で対峙する姿勢は「家族会」を含め多くの人々の支持を得たことは間違いありません。経済制裁により「北朝鮮は、疲弊し、もがき苦しむ。そして謝罪して拉致被害者を差し出してくる」との説明には説得力があり、信頼に足るものでした。 ただ、気になることもありました。安倍首相は「家族会」を慰労するため会食を催してくださったのですが、それは赤坂プリンスホテル旧館(当時)におけるランチの席でのことです。「家族会」には、「ランチだがワインでも」と勧めてくださる安倍首相でしたが、ご自分は「ペリエ」を飲んでおられました。さらに、食後には掌に山盛りのクスリを服用されているのを目撃してしまったのです。どこか具合が悪いのでは、との不安が的中し、わずか1年で安倍さんは首相を辞任されてしまいました。後に潰瘍性大腸炎という難病を患っておられることが明らかにされると「家族会」は失意のどん底に突き落とされました。… … …(記事全文3,867文字)