ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00194/2020112322243073435 //////////////////////////////////////////////////////////////// 山岡鉄秀の対外情報戦で勝ち抜けろ! https://foomii.com/00194 //////////////////////////////////////////////////////////////// 先日、私が主宰するサロンのイベントとして、ある会で上映された映画『プライド・運命の瞬間』を観てきました。この映画は1998年5月23日に東映で全国劇場公開された、極東国際軍事裁判結審50周年記念作品です。(監督:伊藤俊也) 主役は極東国際軍事裁判(東京裁判)でA級戦犯として裁かれた東條英機。戦争責任を敗戦国に全て押し付けようとする連合国に対し、東條が法廷にて「日本の名誉を守るたったひとりの戦い」に挑む姿を生々しく描いています。 日本を弁護しながらも排除されるインド代表のパール判事の苦悩も並行して描かれ、物語に深みを加えています。 ずっと観たいと思っていたのですが、海外にいたこともあって今回初めて見る機会を得ました。 結論から言うと、想像していたよりも遥かによくできた映画で、最初から最後まで固唾をのんで観てしまいました。脚本もさることながら、俳優陣が素晴らしい。東条英機を演じた津川雅彦さんの鬼気迫る演技には圧倒されました。事前に綿密な取材をして役作りをされたそうで、生身の人間としての東条英機を見事に再現していました。奥さん役のいしだあゆみさんの演技も素晴らしいものがありました。 中でも私が注目したのは奥田英二さんが演じる、清瀬一郎でした。東条英機の主任弁護士を務めた清瀬一郎は弁護士・弁理士で政治家でもありました。あの当時、あれほど見事な反駁を行ったとは新鮮な驚きでした。… … …(記事全文3,122文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン