… … …(記事全文3,403文字)総選挙の結果,自民公明の与党が過半数割れ,しかも,自民系無所属(非公認・離党)を含めても過半数にとどかず,という結果となりました.そして自民党の農水大臣・法務大臣のみならず,与党の一角,公明党の石井代表も落選するという,希に見る「与党惨敗」の結果となりました.
通常なら選挙の目標を与党過半数といっていた石破総理総裁は,その目標未達,惨敗の責任を取り委任するのが当然ということになりますが,驚くべき事に石破氏は現時点では辞任しないと繰り返し表明しています.
ただし,野党第一党の立憲民主党は比較第一党には及ばず,連立野党政権を組むことは絶望的に難しい…と言われていますから,おそらくは,自公と国民民or維新と,何らかの「取引」をした上で(それが消費税減税だったら何よりではありますが…),首班指名で国民民or維新が(「閣外協力」の形で)「石破」に投票するとの調整を図り,石破総理が少なくとももう少し続くのが,最もあり得るシナリオなのではないかと考えられています.
ただし,この状況では,政治が恐ろしく停滞することは確実です.
現在の石波政権は財務省や米中の諸勢力によって「雁字搦め」になっていますから,易々と国民民や維新の提案に乗ることはできず,そうである以上,「閣外協力」すらままならない状況が続くことが予期されます.その結果,政治が著しく停滞することが危惧されるわけです.
…ですが,実を言うと,それこそが今の日本国民の潜在意識が希望した状況だと解釈できます.
そもそも,メディア上ではコメンテーター達がさかんに今回の与党惨敗は「裏金問題への国民の怒り」によってもたらされたと言っていますが,それは完全な間違いです.
与党惨敗の根本的な原因は,裏金問題に対する国民の怒りというよりもむしろ,「国民のための当たり前の政治をしないで党利党略にあけくれる岸田・石破政治」に対する国民の怒りこそが,今回の与党惨敗の帰結をもたらしたのです.
つまり,「国民のための当たり前の政治をしないで党利党略にあけくれる岸田・石破政治」の象徴的事案として「裏金問題」があるのであり,裏金問題に「だけ」国民が怒り狂ったわけではないのです.
しかも,石破氏の「裏金問題」に対する対応がまさに逐一,「国民のための当たり前の政治をしないで党利党略にあけくれる岸田・石破政治」の連続だったのです.
第一に,石破・森山は“裏金議員”をそのまま出馬させたら「党利党略」上,選挙でヤバくなるんじゃないかとビビって,一事不再議の原則という「当たり前の政治」のルールを度外視して,非公認にしてしまいました.そんな石破氏の振る舞いには,多くの国民はウンザリする他ありません.
しかも第二に,「当たり前の政治」だとするなら,どんな事情があっても,“裏金議員”を非公認にしたのならそれは,「それが公正中立な基準から必要だったのだ」と説明する筈ですが…石破氏はあろうことか「選挙での勝利のために非公認とした」と赤裸々に公言してしまったのです.つまり,私がやった非公認は「党利党略」目的の非公認なのですよと,メディアの前で公明正大に発言してしまったのです.
これはもうまさに,「阿呆にも程がある話し」でしかありません.国民はこの石破氏の振るまいに対してまた深くウンザリしてしまいるのです.
さらには第三に,“裏金議員”の処分について「不記載議員とそれ以外とで同じ扱いをするわけにはいかない」という事を大前提とするのだとという当たり前発言をしながら,実際には,石破氏も小泉進次郎氏も岸田氏等の「自分および自分たちの仲間」がやった「不記載」問題については「その不記載は単なるミスだ」と不問に付してしまったのです.そしてその一方で,自身の政敵である安倍派の議員の不記載は全て処分対象にするという,「党利党略」丸出しのダブルスタンダードを平然とやってのけているのです.
これぞまさに,「国民のための当たり前の政治をしないで党利党略にあけくれる岸田・石破政治」の典型的振る舞いであり,多くの国民は心底その振る舞いにウンザリしたのっです.
そして挙げ句の果てに,第四に,…
藤井聡・クライテリオン編集長日記 ~日常風景から語る政治・経済・社会・文化論~
藤井聡(京都大学教授・表現者クライテリオン編集長)