Foomii(フーミー)

藤井聡・クライテリオン編集長日記 ~日常風景から語る政治・経済・社会・文化論~

藤井聡(京都大学教授・表現者クライテリオン編集長)

藤井聡

「京都大学・宮沢孝幸准教授の京大退職」についての藤井×宮沢対談の一部、ご紹介します。

誠に残念ながら、当方の京都大学レジリエンス実践ユニットの同僚である、ウイルス学がご専門の宮沢孝幸准教授が、来年に京都大学を退職することとなりました。

 

本来退職予定ではない時期の退職ですので、大変に驚いたのですが、その背景について、先日開催されたレジリエンス実戦ユニット主催の「京都大学レジリエンスフェスティバル」にて、当方と宮沢先生が対談する箇所がありましたので、その箇所をご紹介します。

 

宮沢先生の登壇シーンは、Youtubeに掲載するとたちまち削除されてしまうことは確実ですので、取り急ぎ、下記にて文字起こしの形でご紹介差し上げます。

 

是非、ご一読下さい。


================

宮沢 私は本当に研究が大好きで一生懸命にウイルス研究に取り組んできました。最初は東京大学にいたので、そのまま頑張れば、いずれは東京大学の教授になれたかもしれません。でも東京大学にいたら研究がおろそかになってしまうと思って、3年で辞めたんです。それで、真実を追求する場所だと思い、非常に憧れて京都大学に来たのでした。

 ところが、最近は京都大学に対しても失望に継ぐ失望、絶望です。私たち研究者はデータが命で、それに基づいて正しいことは「正しい」、間違っていることは「間違っている」と言わなければなりません。だから、データを歪めてしまうような勢力を大学に入れないでほしい。

私は、京都大学は本当に最後の砦だと思っていたんですよ。しかし京都大学も医学部を中心に、そうした勢力に相当に侵されてしまいました。


 藤井 医学部以外が滅茶苦茶立派だとは思いませんが、正直申しまして申し訳ないんですが、私の認識のなかでは京都大学という存在に医学部は入らないんです。これに同意する京都大学卒業の人たちもたぶんすごく多いと思います。医学部には単科大学みたいなところがあって、やはりカラーが違うんですね。医学部は京都大学の自由の学風とはほぼ関係ありません。


 宮沢 私も京都大学に来て医学部と関わるのがずっと嫌でした。昔から思っていたのは全ての大学から医学部という存在を外すべきだということです。医学部は専門学校に戻したほうがいい。真理探求をするのが大学なんですから、真理探求を歪める勢力を入れてはいけません。


 藤井 そもそも医学部には、自由の学風とかアカデミズムがあるようには思えません。かねてからそう思っていましたが、今日の宮沢さんのお話をお聞きしてさらにその気持ちが強くなりましたね…

… … …(記事全文3,609文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • ひと月分まとめての販売となります。1記事のみの販売は行っていません。

    価格:880円(税込)

    2023年12月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年5月19日に利用を開始した場合、2024年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、ドコモケータイ払い、auかんたん決済をご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

銀行振込では、振込先(弊社口座)は次の銀行になります。

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する