ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00178/2022041117104393235 //////////////////////////////////////////////////////////////// 藤井聡・クライテリオン編集長日記 ~日常風景から語る政治・経済・社会・文化論~ https://foomii.com/00178 //////////////////////////////////////////////////////////////// この度の最新の表現者クライテリオンは、 『日本を蝕む「無気力」と「鬱」』 https://the-criterion.jp/backnumber/102_202205/ というタイトルの特集号です。これは、日本が抱える、デフレや不条理なコロナ対策、そして、国防が全くできない状況の継続等、あらゆる本質的な問題の根底にあるのは、 「日本人の無気力」 の問題である、という問題意識の下、この無気力は一体どこから来るのか、そして、この無気力を乗り越えるには一体どの様にすればいいのか、といった事についての精神医学の和田秀樹氏や社会学の土井隆義氏らに執筆いただいています。また、編集委員の浜崎洋介氏は、「与えられた他者との関係を生きること」において始めて活力が喚起される一方、現代日本におけるそうした関係の喪失こそが、無気力をもたらしていることを指摘しています。 こうした分析論を踏まえた上で、「かつての政治家」と「今日の政治家」の双方を知悉し、両者の活力の違いはどこから生まれてくるのかについて論じた評論家・森田実氏のインタビュー、そして、「見ちゃいけないものを見せる」ことができる映画が如何にして我々に活力を与え得るのかについて、『孤狼の血LEVEL2』のヒットで有名な映画監督の白石和彌氏との対談等を掲載しています。 最新号の発売は4月15日、となっていますが是非、ご一読いただきたいと思っています。 さて、この特集を企画して以来、ことある毎に「無気力」の問題を考えて言えるのですが、この無気力の深淵なる源泉は、浜崎さんがおっしゃる「他者との関係性が希薄化してきたこと」であり、座談会で柴山桂太さんがおっしゃった「人々が宗教的なものを避ける様になってきたこと」であることは間違いありません。だから社会政策を考えたり様々な批評を展開する場合、こうした認識をもっておくことは絶対必要です。 ただ、それと同時に、元気のない人を目の前にした時、どうにか元気づけようとした時、一番シンプルで、効果的な対策は、 「大丈夫だよ。こうすれば、まだまだ、なんとでもなるんだから(^_^)」… … …(記事全文4,495文字)
藤井聡・クライテリオン編集長日記 ~日常風景から語る政治・経済・社会・文化論~
藤井聡(京都大学教授・表現者クライテリオン編集長)