Foomii(フーミー)

適菜収のメールマガジン<通常版>

適菜収(作家)

適菜収

【号外】【無料】バンドマンは椎名桜子と池田晶子に学べ!
無料記事

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00171/2019101718000058731 ///////////////////////////////////////////////////// ☆適菜収のメールマガジン☆ 【号外】 2019年10月17日配信  /////////////////////////////////////////////////////     このメルマガは「適菜収のメールマガジン」の【号外】です。  【号外】は無料です。本メルマガに登録いただけるとありがたいです。 ■音楽対談について━━━━━━━━━━━━━━  無料の【号外】では、いろいろ告知等をしていく予定ですが、以前、ミュージシャンの山田大介氏と行った対談をしばらく載せてみることにしました。もう10年前の対談ですが。  そうすることになった経緯についてはこちらを。→ https://bit.ly/2ZfEwGg ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■■適菜収のバンド入門■■■■  バンドマンは椎名桜子と池田晶子に学べ! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 山田 もっと気軽に「ミュージシャン」を名乗ってもいいと思う。日本人はみんな、自己紹介するとき職業を答えますよね。でも、ジャマイカ人は、ミュージシャンやサッカー選手などと自由に名乗っている。 適菜 たいして楽器も弾けないのに。 山田 ちなみに収ちゃんは哲学者を名乗ってますよね。 適菜 資格も許可も必要ないですから。昔、池田晶子っていうおばさんが哲学者を名乗っていたんです。ソクラテスがどうこうとかいう話を書いている人ですが、私はすごく影響を受けたんです。バカでも哲学者を名乗っていいんだって。 山田 ははは。 適菜 みんな、池田晶子くらい図太くならなきゃだめだよ。若干補足すれば、ヤスパースが言っているように、「哲学学者」と哲学者は違うものですけどね。 山田 昔、椎名桜子っていたじゃないですか。あの人は作家を名乗っているのにプロフィールには「ただ今、処女作執筆中」と書いてあって。ふざけてんだけど、オレにとっては目から鱗だった。 適菜 あの人は今何をやっているんですかね? 山田 知らないけど。でも、ああいうのはありですよ。 適菜 バンドマンは、椎名桜子と池田晶子に学べ! 山田 だから「オレは音楽家だ。オレは芸術家だ」と名乗っちゃってください。 適菜 山田さんは、これまでたくさんのバンドを経験してきたと思うのですが、初心者にアドバイスはありますか? 山田 多くの若者は、最初はやっぱりモテたいんでしょうね。他人との差別化をはかりたい。勉強やスポーツができなくて屈折した感情を抱え込んだ若者が、楽器を手にしたことにより人生が変わったみたいな話はよく聞きます。 適菜 なんのとりえもない人に、ぜひバンドをやってほしいですね。 山田 バンドを組んだら一発逆転の可能性がある。ジャニーズ事務所に入るような奴は、クラスの人気者だと思うんですよ。明るくて楽しくてカッコよくて。そういう奴はバンドをやる必要がない。少々歌が下手でも、出てきただけでチヤホヤされるから。 適菜 ロック少年は、アイドルが嫌いなんだよね。ジャニーズに無闇に反発したりする。 山田 だから、イケてない奴ほど、バンドをやるべきなんだよ。ロック少年は歌が下手な奴が多いでしょう。カラオケで一等賞になるような人はソロシンガー系に行きますから。 適菜 学校の音楽の成績が悪かったり。 山田 声が出てないボーカルも多いし。 適菜 だから、音痴でも大丈夫。 山田 くるりの岸田君だって、たいして歌はうまくないし。あいつはもともと鉄道オタクだったらしい。 適菜 車掌になれなくても、歌手にはなれる。 山田 だから、なんの能力もない奴こそバンドをやるべきだよ。でなくても、どうせロクな人生待っていないんだから。 適菜 やってもやらなくてもダメなら、やったほうがいい。 山田 友達や彼女がいない奴は、トークも冴えないんだろうから。でもバンドはそんな彼らを救済してくれると思います。 ■メルマガ購読者の声━━━━━━━━━━━━━━ (東丈)  やはり適菜さんの文章は波長が合うのか面白い。  これからも期待しています。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- (ぎゃー)  私もテレビの笑い声には違和感があったので、なるほどと思うと同時に、全体主義につながるという視点は勉強になりました。これからも楽しみにしています。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- (P外科医)  メルマガを楽しみに購読させて頂いています。  キリスト教は邪教です、を拝読して以来、先生の著書はほぼ読破致しました。  先生の影響で、ニーチェ、ゲーテの主要な著書を繰り返し読み、三島由紀夫、小林秀雄、ハンナアレント、オルテガらの著書にも挑戦予定です。また、箸の使い方、読書の仕方、世の中の見方に関しても、先生の著書を通じて多大な影響を受けました。ありがとうございます。  メルマガ登録をさせていただきました。これから、楽しみにしております。 ■編集後記━━━━━━━━━━━━━━  メルマガ登録者も順調に増えています。  各種連載を安定的に進めていく基盤づくりのために、このメルマガの存在を、FacebookやTwitterで広めていただけるとありがたいです。なにとぞ、よろしくお願いします。 【創刊0号】「適菜収のメールマガジンは、これからどのように進化するのか?」は無料です。 https://foomii.com/00171/2019072618000056837 私がメルマガを始めた理由(「新しいパトロン文化としてのメルマガ」)はこちらを。 https://foomii.com/00171 //////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメール宛に返信をお願いいたします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら   info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ //////////////////////////////////////////////////////////////// 著者:適菜収(作家) ウェブサイト :http://tekina.starfree.jp/ Twitter : https://twitter.com/tekina_osamu Facebook : https://www.facebook.com/profile.php?id=100004585838188 ////////////////////////////////////////////////////////////////

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する